メニュー
TOP > iPhone修理ブログ > 便利なクイックスタートの意外な落とし穴

便利なクイックスタートの意外な落とし穴

秋葉原店 2020年12月5日 2023年8月26日 秋葉原店店長 須山よしのり
便利なクイックスタートの意外な落とし穴

今回の記事でわかること・クイックスタートはiOS12以降のiPhone間でのデータ移行機能で、iCloudやパソコンを使わずに直接転送できる便利な機能です。

・しかし一番多い失敗例として「iOSバージョンの相違」があります。古いiPhoneよりも新しいiOSが必須条件であり、場合によっては別途iOSの更新が必要になります。

・また移行中は2台のiPhoneが使用できないことにも注意が必要です。移行作業の時間は保存データのサイズが大きいほど長くなります。

・古いiPhoneが大容量モデルの場合は使用データが収まるか、考えなくてはいけません。

・クイックスタートに気をつけるポイントはiOSのバージョンとデータ量の制限であり、これらに気を付ければスムーズにデータ移行ができるでしょう。

便利なクイックスタートの意外な落とし穴

新型のiPhoneが出る度に、もしくはiPhoneを買い替える度に課題になる

「iPhoneのデータ移行」

様々な理由でお悩みのお客様が当店にも、沢山ご来店されます。
データ移行が上手くできない、パソコンがないからうまくいかない。

そんなお話の中で一番多いのはクイックスタートを使った移行の失敗です。

 

 

クイックスタートとは

iOS12以降で搭載されたiPhoneを2台使用したデータ移行機能、それがクイックスタートです。
古いiPhoneから新しいiPhoneへ、パソコンやicloudを介さずに直接iPhoneへ転送する一見すると便利な機能ですね。

icloudのように容量を月額課金で買う必要もなく殆どのデータを移行出来る上に、パソコンやiTunesを使用する必要もないため従来のようなデータ移行のハードルは殆どありません。

ですがそこはセキュリティが異様に強固なiPhone特有の小難しさがあります。

最初の関門は「iOSバージョン」

まず大前提としてiOS12以降が搭載されているiPhoneである事が条件になりますが、更に細かく分類すると

古いiPhoneよりも「新しいiOSを搭載している」であることが求められます。
たとえば古いiPhoneがiOS13の場合、新しいiPhoneにはiOS13の新しいバージョンか、もしくはiOS14へバージョンアップされている必要があります。

もしも古いiPhoneが新しいiPhoneよりもバージョンが新しい場合、移行作業は出来ません。
更に2023年現在配布されているiOS16では、移行作業に失敗をしてもそのままホーム画面まで設定が行えてしまうので要注意!

そのため、もしも新しいiPhoneを購入後iOSのバージョンが最新ではない場合バージョンアップが必要になります。
ですがパソコンやiTunesがない場合のバージョンアップには安定した家庭用Wi-Fi環境が好ましいとされているので、もしもパソコンも安定したWi-Fiもない場合はクイックスタート自体が難しい可能性もあります。

また新しいiPhoneのバージョンアップには、初期設定を全て終了させる必要もあるので、ここも落とし穴ですね。

ちなみに今回はiOS12の端末でクイックスタートを起動し、iOS13の端末のデータを移行しようとしていますが…

iPhoneからデータ移行の項目ごと無くなっています。
これはバージョンによって表記にブレがありますが、項目が存在してもその先で止められてしまいます。

クイックスタートが進んでも…安心はできません

そしてすべての条件がそろっていても、絶対に必要な条件、それは「時間」「容量」です。

クイックスタートではiPhoneの無線機能を使ってデータを移します。
つまり有線に比べ転送時間は相対的に遅く感じるでしょう。
更に基本的に移行作業を行う時間中、2台の新旧iPhoneは使用できません。
(移行作業中の操作が出来ない)

たとえば大容量ストレージのモデル256GBのiPhoneを使用していて、写真などのデータが大半を占める場合
転送にかかる時間が1時間を超える可能性も…(私はこれで2時間ほど残業をしたことがあります)

また、もしも古いiPhoneが256GBモデル新しいiPhoneが128GBモデルなどの新旧のiPhoneを比較して少ない容量のモデルの場合は、データの全体量がストレージに収まるか、も考えなくてはいけません。
例えば256GB中の200GBを使用中の場合、128GBモデルのiPhoneにデータは入りません

大幅にデータ量が大きい場合はクイックスタート自体がストップしますが、もしもギリギリ入るデータ量の場合、今後の使用に制限が生まれますし、最悪の場合はリンゴループを招く危険性があります。

クイックスタートを使用したデータ移行を考えている方は必ず大きい容量のiPhoneもしくは同容量の物を買いましょう。
これはクイックスタートに限ったことではありませんが、もし同容量のiPhoneを購入する場合は…
今現在、どれだけのデータがiPhoneに入っているか?把握しておきましょう。

まとめ

クイックスタートの大きな落とし穴は主に2つです。

・iOSのバージョンが古い、新しいという点

・データ量によって時間や本体容量に制限が出来る

基本的にはこの2点さえ気を付けていれば、クイックスタートによる移行も難しくありません。

もしもiPhoneの故障が原因で、クイックスタートが上手くいかない…
そんな時はスマホ修理ジャパンまで御相談ください。

 

関連記事

費用対効果抜群!iPhone画面修理の賢い選び方

費用対効果抜群!iPhone画面修理の賢い選び方
shopphoto
スマホ修理ジャパン秋葉原店
  • 101-0023
    東京都千代田区神田松永町7ヤマリビル202
  • 0120-997-015
お店の詳しい情報を見る