メニュー
TOP > iPhone修理ブログ > 【iPhone リコール 問題】iPhone12で通話が出来ない問題は端末側に問題があった!?

【iPhone リコール 問題】iPhone12で通話が出来ない問題は端末側に問題があった!?

渋谷店 2021年8月28日 2021年8月28日 スマホ修理ジャパン代表 中嶋拓也
【iPhone リコール 問題】iPhone12で通話が出来ない問題は端末側に問題があった!?

iPhone12/12 Proで通話音の問題でリコール対象へ

 

iPhoneの新型に関しては不具合はつきものと言っても過言ではない昨今。
またもやAppleでiPhoneのリコール問題が発生しました。

 

今まで何度もリコール対象になってきた同社のiPhone。
今回のリコールの問題は【通話時の音が出ない】という問題によるリコールという内容です。

 

これもまでも通話時のトラブルは多々OSに関する内容でありました。
が、しかし、今回はOSのシステムトラブルではなく、本体の基盤側に欠陥があるという事が
Appleで正式に確認され、リコールとなりました。

 

 

 

最新モデルでまたもや発生した基盤の欠陥
現在Appleで確認されているロッドは、2020年10月~2021年4月までの間に製造されたiPhone12iPhone12 Pro
起こっているとの事です。
これはつまり、、、、

初期ロッドで問題発生

ってことですね・・・
Appleの調査結果では、以下の様な回答が述べられています。

’’ごく一部のiPhone12iPhone12 Proで、レシーバーモジュールのコンポーネントの故障により、

音の問題が起きる可能性があります’’

’’お使いのiPhone12やiPhone12 Proで電話をかけたり電話がかかってきた時にレシーバーから音が出ない場合は、本プログラムの対象になる可能性があります。’’


これに伴いAppleでは、「音の問題に対する修理サービスプログラム」の提供すると発表すると発表しました。
プログラムの対象となるデバイスについては、AppleまたはApple正規サービスプロバイダにて無償修理サービスを受けることができます。

注意ポイント!しかしながら、これに対象とされているのはiPhone12及び12Proだけとなっているので、【iPhone12 mini・iPhone12 Pro Max】に関しては修理プログラムの対象外となるので注意してください。

 

 

過去にも新モデルでリコール問題が発生している過去
今回ご紹介したのは最新モデルのiPhone12・12Proで起こったリコールでした。
しかし、Appleでは過去に何度もリコール対象で修理プログラムを展開してきた過去があります。
その一覧を簡単にご紹介しましょう。

Appleでのリコール対象一覧

・iPhone7 圏外病


メインロジックボードのコンポーネント故障

・iPhone8 ロジックボード欠陥

欠陥のあるロジックボードが搭載されている

・iPhoneX  液晶不具合(タッチ不良)

タッチパネルが反応しない・タッチパネルに触れていないのにディスプレイが反応する

・iPhone6s/6sPlus 起動不良


電源が入らない不具合や突然シャットダウンしてしまう(2018年10月~2019年8月)
※UQモバイル等の格安SIMで販売されていたロッドで発生
上記が今まで主に起こったリコール内容です。
iPhone12のリコールは何も初めてではありません。
過去に何度もリコールを起こしています。
今の所iPhoneXs系やiPhone11系では確認されていないので、この両機種は安定しているのではないかと思います。
しかし、だからと言って油断は禁物です!

実際の所、お手持ちのiPhoneがいつ壊れるか全くわかりません!

 

あくまでも精密機械なので、使う際はこまめにバックアップを必ず取っておきましょう!
最近のiPhoneはなんだか壊れやすい気がします(個人的に)

これを読んでいる方は、危機感を多少は持ってiPhoneを使って頂きたく思います!

 

 

今日のブログはここまで!
それでは!

関連記事

費用対効果抜群!iPhone画面修理の賢い選び方

費用対効果抜群!iPhone画面修理の賢い選び方