メニュー

【画面修理】iPhone 7 PlusはiPhone 7と少し違う

池袋店 2019-11-21 2020-05-07 池袋店修理担当 大町
【画面修理】iPhone 7 PlusはiPhone 7と少し違う

【画面修理】iPhone 7 PlusはiPhone 7と少し違う!


池袋店スタッフSです。
今回はiPhone 7 Plusの画面修理になります。
余談なのですが「iPhone 7+とiPhone 7 Plus」ってどちらが正しい表記なのでしょうか?ちょっとした疑問です。
そんなiPhone 7シリーズも発売から年数が経ち、修理の御依頼が増えてきましたね。
iPhone 6sからガラッと変わった内部構造で、修理の難易度が上がったとの声もお聞きします。
それでは、修理の話を始めましょう。

修理にお持ちいただいた際の症状



今回の端末はこちら。
ガラスフィルムを貼り保護もしていたそうですが…効果範囲外の隅っこから割れています。
iPhoneの曲線は手触りがいいのですが、点の衝撃に弱いのがタマにキズですね。

iPhone 7 Plusを画面修理


例のごとく少し温めてから、星ネジを外しパネル側から開けていきます。
iPhone 7の修理工程が気になる方はこちらからどうぞ
https://iphone-shuuri.jp/shop/tokyo/ikebukuro/blog/7191/
 

Plusシリーズのモデルらしい大容量バッテリーが出迎えてくれます。
ロジックボードのサイズ的にはiPhone 7と(長さ以外は)あまり変わりませんね。
iPhone Xなどの最新モデルの密度の高さを知った後では、若干の余裕すら感じます。

iPhone 7 Plusの修理工程



工程もiPhone 7とあまり変わりません。
端子を抑えるプレートのY字ネジの数が増えているくらいでしょうか。

iPhone 7との内部構造の違い



目立つ変更点では近接センサー、アウトカメラの端子を覆うプレートがY字ネジ止めになっています。
おそらくアウトカメラへのいたずら防止が目的でしょう。アウトカメラ自体を固定しているネジもセキュリティネジに変更されています。
それだけiPhone7+に搭載されているツインカメラは当時としては重要な機能だったということでしょうか?
ちなみに弊社の先輩スタッフの見解は「製造工程で間違えないようにじゃない?」とのこと…それはそれで確かに…
なので、ここはあくまで憶測ですね。
では修理に戻りましょう。

iPhone 7 Plusのパーツ移植


パネルを本体から外し終えたら、次は新しいパネルへの移植が必要なホームボタンの取り外しから。
といっても、ここも正直iPhone 7との差はありません。
iPhoneに限らず言えば〇〇プラスや○○マックス、○○プレミアム等のいわゆる「機能拡張モデル」では内部の構成や仕様パーツがガラッと変わっていることが多いのですが…iPhoneに関しては変更点が少なく、基本設計の段階から考えられているな、という印象です。
良く言えばコスト管理に優れている、ということですね。

iPhone 7 Plusの修理のポイント


新しいパネルへホームボタンを移植しました。
写真ではサラッと変えていますが…実はここが重要なポイント従来のiPhone6や6sの修理に慣れている方ほど、つまり経験者ほど注意が必要です。
表面上の形は大差がないホームボタンもiPhone7からタッチセンサーに変わり、固定や設置の方法も変わっているのです。
言葉で説明するのは難儀なのですが…
iPhone6/6sはパネルのオモテ面から押してボタンを外していたものが…
iPhone7/8ではパネルのウラ面から押して外す仕様に変わりました。
この変更によりホームボタンのチップとケーブル部分の取り回しが格段に難しくなり…自分で修理をしようとして壊してしまったという御相談も多く頂きます。

近接センサー、インカメラの取り外し



次に近接センサー、インカメラ、スピーカーetc...の取り外しに入ります。
ここに関してはiPhone7との相違はありますが、そこまで変更はありません。
ただ近接センサーのケーブルを止める粘着テープの面積が広くなっているので「無水エタノールを少量つける」「温める」という対策をせずに取り外すのは難しいと感じます。

取り外しました。
ホームボタンに次いで壊しやすいパーツですので、どんなに慣れていても注意です。
また固定位置が少しでもズレていると近接センサーが機能しないこともあるので、違和感なくパーツが噛み合うように気をつけることもポイントでしょう。

外したパーツ一覧です。
ホームボタンは動作確認のために新しいパネルに仮付け済み。
これらを交換する新しいパネルに取り付けていきます。

各パーツの取り付け



組み合わせ…

シール材を本体に貼ったら…

完成です。
iPhone7PlusiPhone7
外見上は大きくてカメラが2つ付いているくらいの変化しかありません。
が、内部は考えている以上に変わっている部分も多いです。
ちなみにiPhone7の修理工程もコチラ↓で紹介しているので、見比べて見て下さい。
https://iphone-shuuri.jp/shop/tokyo/ikebukuro/blog/7191/
それでは、池袋店スタッフSでした。

アクセス

修理料金

ご連絡