iPad修理コラム
最新記事一覧
- iPad修理コラム
iPad2 スリープボタン修理
最終更新日2020.05.12
作成日2019.02.25
今回の修理依頼は、
iPad2で突然起動できなくなったとの事でお客様がご来店されました。
実際の端末を確認させて頂くと以前に修理履歴がある端末でした。
まずは充電器を挿して反応を確認しますが充電中のマークも出てこない状態。
本来バッテリー切れだと上の画像の様なマークが出てきます。
このマークも出てこない為電源が入っていないのかと推測しました。
一応PCに繋げてみるとなぜか反応がありました( ゚Д゚)!
という事は本体は起動している状態であるという事です。
こうなると液晶が故障していて映像が出力されていないのかも、
お預かりして液晶を交換していざ起動!!
反応なし・・・。
充電器に挿してみます・・・起動!
これは(';')?
原因はスリープ(電源)ボタンの故障でした。
元の液晶は全く問題がなかったようです。
突然液晶が付かなくなった原因は一時的なシステムエラー。
本来であればスリープボタンとホームボタンの同時長押しの再起動で直る症状だったのですが、
今回はそのスリープボタンが故障しており再起動が出来ない状態だったようです。
なのでスリープボタンの修理をさせて頂き無事に修理完了。
新しい端末に買い替えを検討していたようですが、
中のデータがどうしても取りたいという事だったので当店へご来店頂いた流れでした。
データもお客様に確認して頂き無事だったようで安心いたしました。
この度はご利用ありがとうございました。
iPad2で突然起動できなくなったとの事でお客様がご来店されました。
実際の端末を確認させて頂くと以前に修理履歴がある端末でした。
まずは充電器を挿して反応を確認しますが充電中のマークも出てこない状態。

本来バッテリー切れだと上の画像の様なマークが出てきます。
このマークも出てこない為電源が入っていないのかと推測しました。
一応PCに繋げてみるとなぜか反応がありました( ゚Д゚)!
という事は本体は起動している状態であるという事です。
こうなると液晶が故障していて映像が出力されていないのかも、
お預かりして液晶を交換していざ起動!!
反応なし・・・。
充電器に挿してみます・・・起動!
これは(';')?
原因はスリープ(電源)ボタンの故障でした。
元の液晶は全く問題がなかったようです。
突然液晶が付かなくなった原因は一時的なシステムエラー。
本来であればスリープボタンとホームボタンの同時長押しの再起動で直る症状だったのですが、
今回はそのスリープボタンが故障しており再起動が出来ない状態だったようです。
なのでスリープボタンの修理をさせて頂き無事に修理完了。

新しい端末に買い替えを検討していたようですが、
中のデータがどうしても取りたいという事だったので当店へご来店頂いた流れでした。
データもお客様に確認して頂き無事だったようで安心いたしました。
この度はご利用ありがとうございました。