メニュー
TOP > iPad修理コラム > iPadのバッテリー診断はアプリで管理できます!
iPad修理コラム

iPadのバッテリー診断はアプリで管理できます!

最終更新日2020.09.05 作成日2020.09.05

iPadのバッテリー寿命も診断すればすぐわかります!



スマホ修理ジャパン渋谷店スタッフDです!
iPadのバッテリー交換でご依頼を沢山頂いている当店ですが、よくお客様からご質問されるのですが、、、
「iPadのバッテリーはいつ交換するのが良いですか?」
「iPadのバッテリーはどうやって管理すれば良いですか?」・・・・等です。
確かに、iPadのバッテリーはiPhoneとは違って、最大容量も分からない仕様になっているのが現状です(;´・ω・)
なので、iPhone同様にバッテリーの管理がとてもしずらいシステムとなっています。
今まで、一般ユーザーや街の修理屋さんでも、iPadのバッテリー交換目安となる最大容量やサイクルカウントが分からない為、バッテリー診断に来ても、Appleでなければ分からない事態が続いていました。
 
で・す・が!!!!
 
渋谷店では、iPadの最大容量が分かる特別なアプリを使用し、しっかり診断できるようになっています!
今日は、修理事例をご紹介しつつ、どうやって診断しているのかをご紹介しましょう!
 
 
 

100%充電しても1時間以内に電源が落ちるiPadPro



今日はこちらのiPadPro9.7インチのバッテリー修理に関してご説明した行きたいと思います。
修理の内容は「バッテリー交換」ではあるのですが、症状が【1時間も絶たずに電源が落ちる】という物です。
バッテリーの状態を見てみましたが、空欄になっているグラフがあり、突然電源が落ちてしまう症状であることは間違いなさそうです。。。
しかし、肝心のバッテリーの状態が端末からは分かりません。
どれぐらい劣化しているのか、実際に見てみましょう。
 
 
 
 

Apple製品共通で使用できるソフトを使ってバッテリーをチェック


実際にPCと実機を接続して、バッテリーの状態を調べてみました。
その結果、最大容量はなんとたった25%しかありませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
そりゃー電源も落ちますねw
しかも充電回数(サイクルカウント)は355回しかないのにこの劣化具合はかなり酷いです(;´・ω・)
完全にバッテリーの不具合と言える事例ですね。
ここまで劣悪な状態のiPadは稀ですが、Proでこの状態は驚きました。
 
 
 
 

実際のバッテリーの状態は??



バッテリーが原因という事は分かりましたが、実際に中身を見てみようと思います。
内部を確認した結果、バッテリーは綺麗で膨張もなく、破裂した形跡もなかったです。
ここまで綺麗な状態なのに、何故あそこまで劣化していたのでしょうか??
 
 
 
 

トラブルの起因はバッテリーの品質不良??



今回355回のサイクルカウントで、最大容量が25%と言う異常な数値を確認したので、
恐らく【充電し過ぎ】もしくは【バッテリーの品質不良】が起因していると考えられます。
355回という事は1年間分使用していた事になりますし、もし充電している回数が少なくて、理想的な使用方法であるならば、単純にバッテリーの品質の問題になります。
Pro9.7は今から約4年前に発売されているモデルです。
発売当初から使っているのであれば、ほぼ充電していない事になります。
なので個人的に、バッテリーの品質不良という結論が妥当かと思います。
滅多にある事ではありませんが、精密機械ですし、バッテリー全てが正常に使えるものとは限りませんからあり得る話ではあります。
それにしても25%と言うのは、ちょっと悪くなりすぎじゃないか?と思いますね(;´Д`A ```
原因の根本が分かった所で、早速バッテリーを交換します!!!
 
 
 

バッテリーの交換は60分程で完了



と言う訳で、作業後の写真ではありますが、バッテリーの交換を1時間で終えました(^^♪
元の状態に組み上げて、再度動作確認と、バッテリーの充電が溜まるかどうかをチェックします!!
 
 
 

PCに繋げて、再度バッテリーの状態も確認する



動作確認後は、交換したバッテリーの状態を念の為確認します。
 
 
 
 

交換後のバッテリーの状態を見てみると、ソフトウェア上の誤差が出てしまって見苦しい感じですが、
修理前よりも最大容量は改善しました!!
結果的に、バッテリーが原因なのは間違いなかったですね(;´∀`)
 
なにわともあれ、問題が無事に解決出来て良かったですっ♪
 
 
 

最後に



以上がiPadのバッテリー診断~バッテリー交換までの事例のご紹介でした!
如何でしたでしょうか?
当店はiPadのバッテリー交換するかどうか診断して欲しいというお客様は少なくありません。
バッテリー管理が端末本体では出来ないデバイスだからこそ、修理するか悩んでしまいますよね。
そういったご相談もいつでも承りますので、是非お気軽にご来店ください!!
渋谷店はバッテリー診断は無料で行いますし、相談料も頂いておりません!!
いつでもベテランスタッフが親身になって対応しますので安心していらしてください(∩´∀`)∩
本日のブログはここまでです!!
それでは!!

アクセス

修理料金

ご連絡