メニュー
TOP > iPhone修理ブログ > 雨の日は画面・背面のひび割れ・浮きには特にご注意を!
故障・トラブル対策

雨の日は画面・背面のひび割れ・浮きには特にご注意を!

渋谷店 2024年8月31日 2025年7月4日 スマホ修理ジャパン代表 中嶋拓也
雨の日は画面・背面のひび割れ・浮きには特にご注意を!

雨の日は水没にご注意を!

秋に近づいて来ると増えるのが台風ですね。
今も九州・四国を通過した台風が四国・和歌山の間でジワジワと進行しています。

今回の台風は九州のパワーで暴風域が消滅したものの、進みがとても遅く長雨となって被害をもたらしているようです。
現在の予報では三重あたりで上陸して和歌山方面に抜けるとなっていますが、連れてきた雨はしっかり関東にも置いていくようなので雨が多い一週間になりそうです。

 

こういった時に増えるのが、スマートフォンやiPadなどの端末の水没です。
カバンの中で・ポケットの中で…といったケースが格段に急増しますが、破損がない端末でも簡単に水没しますし、ましてや画面や背面のひび割れ・浮き等がある場合の端末はより一層水没しやすくなっています。
そのため、暫くの間はお出かけの際はタオル・保存パックなどを持ち歩き水の対策をおすすめ致します。

また、画面・背面浮きはバッテリーの膨張が原因な場合が多いため先手を打ってバッテリー交換をしたり、画面割れや画面・背面浮きを先に修理しておくことも水没の対策となります。

 

冬越し・夏越しには強い疲労が残りますが、スマートフォンのバッテリーも同じく疲労として膨張や劣化が起こりますので、一度端末の確認をしてみることをおおすすめ致します。

画面の浮きや背面の浮き、画面のひび割れが見つかった場合はご相談下さいませ。

 

 

関連記事

最近のiPhoneやPixelについて、修理屋が思うこと。

最近のiPhoneやPixelについて、修理屋が思うこと。