メニュー
TOP > iPhone修理ブログ > 連休後の端末の調子はいかがですか??
故障・トラブル対策

連休後の端末の調子はいかがですか??

秋葉原店 2024年5月12日 2025年8月6日 秋葉原店店長 須山よしのり
連休後の端末の調子はいかがですか??

連休後に発覚する故障や不調も…!

今年のGWも夏日あり・雨ありといった急降下のお天気でしたね。
連休中キャンプやバーベキュー、海やプールに行かれた方も多いのではないでしょうか。

実は連休中の行動や使用環境で、連休後あたりから徐々に端末が不調になったりすることがあります…
その多くの原因は水です…!

 

 

連休後は水没修理が増える?

連休後は水没修理が増えるってほんと?
↑これ、本当です…!

海や川、プールなどに持ち込んでいる場合は心当たりとしてすぐに思い当たるのですが、鞄の中の水筒やペットボトつの漏れや表面についた結露が原因でも端末は不調になってしまうことも多くあります。

ほんの少しの水分でも濡れた箇所によっては徐々に症状が進行し、最悪端末が起動できなくなってしまうことも…。

 

特に、
アウトカメラ・インカメラのくもり
FaceIDの警告
急にFaceIDの反応が鈍くなった
画面のタッチが効いたり効かなかったり
画面がチラついたり点滅したり
画面にグレーの模様や線が出てきた
突然画面が消えて以後起動できなくなった  等など…

これらの症状が出ている場合は原因が水の可能性がありますので、安易に充電ケーブルは挿さないようにご注意ください!
※濡れている状態で充電ケーブルを挿してしまうと、実は壊れていなかった充電口パーツや基盤などをショートさせてしまい被害が拡大する可能性があります…

上記の症状が出ている場合は、即座にiCloudでバックアップを取って修理店にご相談頂くか、iCloudバックアップが取れない状況であれば即座に修理店での対応が被害拡大をさせない手段となります。

暑い時期は水物が身近にあるようになりますので、水分にはご注意ください!

 

 

 

 

 

関連記事

最近のiPhoneやPixelについて、修理屋が思うこと。

最近のiPhoneやPixelについて、修理屋が思うこと。
shopphoto
スマホ修理ジャパン秋葉原店
  • 101-0023
    東京都千代田区神田松永町7ヤマリビル202
  • 0120-997-015
お店の詳しい情報を見る