メニュー
TOP > iPhone修理ブログ > ”App Storeに接続できません”と表示された場合の解決策

”App Storeに接続できません”と表示された場合の解決策

川越店 2020年6月25日 2025年8月7日 川越店店長 奥田かなこ
”App Storeに接続できません”と表示された場合の解決策
3/31 記事の文章・画像を更新しました

 

App Storeに接続できません!?

 

皆さんはiPhoneでLINE、Twitter、YouTubeなどのSNSや様々なゲームアプリインストールしておりますか??

もちろんの事ですが、ほとんどの方が入れているかと思われます!!

それらアプリを入れる際、iPhoneユーザーはApp Storeといったアプリを使用しています。

 

App Storeとは?

直球に言ってしまえば、「iPhoneで使用できる色々なアプリをダウンロードする場所」です。

今やダウンロードしていない人がいないくらいメジャーになった

YoutubeやTikTokなどの動画を再生・共有するものや

ゲームなどのエンタメ、さらにはスケジュール管理などの生活関連など

一生かかっても使いきれないくらいたくさんのアプリがここでダウンロードできます。

 

App Storeに接続できない場合の対処法

いざ使おうとAppStoreを開いてみると環境は問題がないのに「Appstoreに接続できません」の文字が。

iPhone本体の故障?それともiOSの不具合やバグ?それを今回は詳しく見ていきましょう!

 

端末の再起動

 

長いこと再起動していない端末でしばらくAppStoreも使用していない状態の端末は

こういったトラブルや症状が比較的に起こりやすいです。

そういった時は一番お手軽な方法、「端末の再起動」です!

一度電源を落として再度起動させましょう!

一時的な通信の不具合であればこの再起動による方法で接続が回復できる事があります🤔

 

インターネットへの接続を確認

 

インターネットに接続されていない場合はまた別の表示が出ますが、

極端に電波が入りにくい場所ではApp Storeは開かないことがあります。

 

仮にやっとのことで開いても電波状況が悪い場合、アプリのダウンロードが途中で止まってしまうことも考えられるので、

電波の届きにくい地下のイベント会場などでは使用できないこともあります💦

 

更に、電話回線でApp Storeを使う方は、月々の通信量が結構多い方が多数かと思われますが、

もし電話会社のプラン内の通信量を使い切ってしまい制限がかかっている場合でも、

通信がとても重くなってしまい、なかなかページが表示されないこともあります。

その様な時はwifiに接続して再度App Storeを開いてみましょう。

 

時刻と日付の確認

日付が狂ったりすることは非常に稀なケースではありますが、時刻と日付がずれていると”電波が安定しない”と

一部のサイトには書かれていたりしますね。

※余談ではありますが、時間がずれていたりする場合、位置情報の関係性の為なのか電池の消耗が早いような気がします。

 

しばらく使っていないiPhoneで時間設定が手動の場合は「設定」→「一般」→「日付と時刻」で時間を合わせましょう。

自動設定をオンにすると現在の正確な時間になります。

 

Apple IDに再度サインインしてみる

一旦サインアウトした後すぐにサインインし直してみると以外にもすんなりと接続できてしまうこともあります。

サインアウトは一瞬ですが、サインインする時はApple ID とパスワードを打ち込まなければいけませんので

サインアウトする前にご自身のApple IDは控えてパスワードも確認しておきましょう。

 

Apple社のシステム状況を確認

時には端末やiOSの問題ではなくApp Store側の問題であることも。

何年か前に長時間全員のiPhoneがApple Storeに接続できなくなりましたね。

その様な事が起きている可能性があるかもしれません。

 

Apple側のシステムに異常があるかどうかの確認はこちらからご確認できます。
https://www.apple.com/jp/support/systemstatus/

 

それでも上手くいかない場合はAppleサポートへ

上記の全てをやっても状況変わらずといった場合は最終手段としてAppleのサポートセンターにご連絡です。

ここまで試してもダメな場合はApple側に直接確認を取ってみましょう!

Appleのサポートしか対処出来るか否かは不明ですが、

何か他の解決策を聞いてみる以外に手段はないのでご連絡してみましょう。

*ここで注意なのですが、スタッフによっては初期化を試すように指示してくるので、念の為バックアップを確実に取りましょう。どんな時でもデータは1番大事です。

以上で、

皆さんのiPhone生活が今後、より良い方向に進むことを祈っております👍

関連記事

費用対効果抜群!iPhone画面修理の賢い選び方

費用対効果抜群!iPhone画面修理の賢い選び方