-
iPhoneXsMax 画面破損のトラブル増加中!
- 秋葉原店 2020-02-10 2020-05-08 秋葉原店店長 須山よしのり

正規店では高額の修理費になるiPhoneXsMaxも当店ならお安く修理出来ます!
こんにちわ!
今日カーディガンのボタンをかけ間違えたまま出勤したスタッフDです。
さてさて!今日は当店で修理依頼が徐々に増加してきたiPhoneXsMaxの画面修理をご紹介しましょう!
去年から修理を初めて、最初の頃は修理件数があまり増えてこなかったXsMaxですが、段々と修理件数が増えてきました!
早速お持ち込みの状態を見ていきましょう。
まず、本体の破損状態ですが、右端の部分から割れが広がっている状態でした。
本体自体はタッチ操作も出来る状態でしたので、「ガラス割れ」として修理することとなりました。
iPhoneXsMaxと言えば、2018年に発売されたiPhoneXsのハイエンドモデルとして発売されました。
価格もXsよりも格段に高く、まさに富裕層向けと言っても良いほどの価格帯で販売された為、キャリアでのランキングでは
かなり下の順位にいた機種です。
CPUはiPhoneXsと同じではありますが、バッテリー容量も、演算処理能力もXsより優れたモデルです。
尚且つ、Appleでもこういう「大きいタイプのiPhone」は不具合が少ない事で有名で、過去にiPhone6・6+のリコール問題
を除いて、今までAppleの無償交換プログラムが行われたことはありませんでした。
まぁ、最高級のモデルなので、そう簡単にリコールになっても困りもんですがね・・(;^ω^)
そんなiPhoneXsMaxですが、正規店での修理も実は高いんです。
AppleCare+の保証はとても安いです。
もちろん保証なので安くなければ意味がないのですが、、、、
保証なしの場合の金額は、税込みにすると33,440円(iPhoneXs)・39,380円(iPhoneXsMax)になります。
しかし、あくまで「画面修理」で対応された時の金額なのと、修理には予約が必要なので時間が掛かります(繁忙期には1週間先になる事もあります)、必ずしも画面修理にならない場合もあります。
例えば、背面が割れていれば「本体交換」で倍の修理金額になりますし、少しでも水没した形成がある場合も「本体交換」になります。液晶が映らない症状も同様です。
本体交換になった場合は、保証ありで11800円(税抜)です。
保証のない場合は、iPhoneXsで59800円(税抜)、iPhoneXsMaxで64800円(税抜)になります。
これが税込みになると、Xs 65,780円で、XsMax 71,280円になります。(うーん高い!)
この金額なら、新しく本体を買うよりは安く済みますが、ちょっと頑張れば新しい別の機種が変えてしまいます。(中古ならほぼ機種を問わず買えますね・・・)
当店では、修理金額は正規店よりもお安く修理出来て尚且つ即日で対応も出来ます。(修理後の保証も有り)
すぐその日に使いたい、少しでも安く直りたい方は、是非当店にいらしてください(^^♪
では修理に戻りましょう!
分解作業は、iPhoneXとほぼ同じです。
パネルを開けて、液晶のコネクターを外す流れで修理を行っていきます。
コネクターは上下で分かれて配線されています。
iPhoneXやXsでは、このプレートが一つに繋がっているのですが、XsMaxの場合は2つに分かれているので、
それぞれ外す必要があります。
プレート外す事が出来れば、コネクター3ヵ所基盤から外せば完了です。
パネル本体の分解作業を行います。
近接センサーケーブルという部品1点だけですが、これを外していきます。
移植作業は大体5分程度あれば、分解から組み付けまで行えてしまいます。
移植作業が終われば、パネルに関する作業は終了です。
パネルテープの貼替をして、組み付け作業へ
最後に、本体に残っている古いパネルテープを剥がして、新しいパネルテープを張り付けます。
テープの貼替が完了すれば、残るは組付け作業のみです。
先程の分解の手順の逆の流れで作業をして、起動させます。
無事に起動を確認したら、タッチ操作等の動作確認をして問題が無いかチェックして終了です。
作業時間として30分程度終わりました。
構造自体が簡易的な作りになっているので、他のiPhoneよりも手早く出来るのがこの機種の特徴でもありますので
30分もあれば修理は出来てしまいます。
綺麗に直ってお客様にもお喜び頂きました(`・ω・´)b
以上がiPhoneXsMaxの修理事例のご紹介でした!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
こんにちわ!
今日カーディガンのボタンをかけ間違えたまま出勤したスタッフDです。
さてさて!今日は当店で修理依頼が徐々に増加してきたiPhoneXsMaxの画面修理をご紹介しましょう!
去年から修理を初めて、最初の頃は修理件数があまり増えてこなかったXsMaxですが、段々と修理件数が増えてきました!
早速お持ち込みの状態を見ていきましょう。
お持ち込みされた端末の状態

まず、本体の破損状態ですが、右端の部分から割れが広がっている状態でした。
本体自体はタッチ操作も出来る状態でしたので、「ガラス割れ」として修理することとなりました。
iPhoneXsMaxと言えば、2018年に発売されたiPhoneXsのハイエンドモデルとして発売されました。
価格もXsよりも格段に高く、まさに富裕層向けと言っても良いほどの価格帯で販売された為、キャリアでのランキングでは
かなり下の順位にいた機種です。
CPUはiPhoneXsと同じではありますが、バッテリー容量も、演算処理能力もXsより優れたモデルです。
尚且つ、Appleでもこういう「大きいタイプのiPhone」は不具合が少ない事で有名で、過去にiPhone6・6+のリコール問題
を除いて、今までAppleの無償交換プログラムが行われたことはありませんでした。
まぁ、最高級のモデルなので、そう簡単にリコールになっても困りもんですがね・・(;^ω^)
そんなiPhoneXsMaxですが、正規店での修理も実は高いんです。
正規店でのiPhoneXs・XsMaxの画面修理は以下の価格です
モデル | 画面の修理 - AppleCare+ にご加入の場合 | 画面の修理 - 保証対象外 |
---|---|---|
iPhone XS Max | 3,400 円 | 35,800 円 |
iPhone XS, iPhone X | 3,400 円 | 30,400 円 |
AppleCare+の保証はとても安いです。
もちろん保証なので安くなければ意味がないのですが、、、、
保証なしの場合の金額は、税込みにすると33,440円(iPhoneXs)・39,380円(iPhoneXsMax)になります。
しかし、あくまで「画面修理」で対応された時の金額なのと、修理には予約が必要なので時間が掛かります(繁忙期には1週間先になる事もあります)、必ずしも画面修理にならない場合もあります。
例えば、背面が割れていれば「本体交換」で倍の修理金額になりますし、少しでも水没した形成がある場合も「本体交換」になります。液晶が映らない症状も同様です。
【保証対象外(本体交換)の場合の修理金額】
モデル | その他の修理 - AppleCare+ サービス料 | その他の修理 - 保証対象外 |
---|---|---|
iPhone XS Max | 11,800 円 | 64,800 円 |
iPhone XS | 11,800 円 | 59,800 円 |
本体交換になった場合は、保証ありで11800円(税抜)です。
保証のない場合は、iPhoneXsで59800円(税抜)、iPhoneXsMaxで64800円(税抜)になります。
これが税込みになると、Xs 65,780円で、XsMax 71,280円になります。(うーん高い!)
この金額なら、新しく本体を買うよりは安く済みますが、ちょっと頑張れば新しい別の機種が変えてしまいます。(中古ならほぼ機種を問わず買えますね・・・)
当店では、修理金額は正規店よりもお安く修理出来て尚且つ即日で対応も出来ます。(修理後の保証も有り)
すぐその日に使いたい、少しでも安く直りたい方は、是非当店にいらしてください(^^♪
では修理に戻りましょう!
分解作業

分解作業は、iPhoneXとほぼ同じです。
パネルを開けて、液晶のコネクターを外す流れで修理を行っていきます。

コネクターは上下で分かれて配線されています。
iPhoneXやXsでは、このプレートが一つに繋がっているのですが、XsMaxの場合は2つに分かれているので、
それぞれ外す必要があります。

プレート外す事が出来れば、コネクター3ヵ所基盤から外せば完了です。
移植作業

パネル本体の分解作業を行います。
近接センサーケーブルという部品1点だけですが、これを外していきます。
移植作業は大体5分程度あれば、分解から組み付けまで行えてしまいます。
移植作業が終われば、パネルに関する作業は終了です。
パネルテープの貼替をして、組み付け作業へ
最後に、本体に残っている古いパネルテープを剥がして、新しいパネルテープを張り付けます。
テープの貼替が完了すれば、残るは組付け作業のみです。
先程の分解の手順の逆の流れで作業をして、起動させます。
最後は動作確認をして修理完了

無事に起動を確認したら、タッチ操作等の動作確認をして問題が無いかチェックして終了です。
作業時間として30分程度終わりました。
構造自体が簡易的な作りになっているので、他のiPhoneよりも手早く出来るのがこの機種の特徴でもありますので
30分もあれば修理は出来てしまいます。
綺麗に直ってお客様にもお喜び頂きました(`・ω・´)b
以上がiPhoneXsMaxの修理事例のご紹介でした!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
