-
Windows10版iFunBoxが立ち上がらないトラブル
- 秋葉原店 2020-12-11 2020-12-11 秋葉原店店長 須山よしのり

いつの間にか使えなくなっていたiFunBox
iTunes最新バージョン(12.10.7.3)をインストールするとiPhoneのファイル管理ソフトのiFunBoxが起動しでない、またはiPhoneを認識しないトラブルが発生しております。

以前iTunesにiPhoneを接続しても「認識できません」とエラーメッセージが出てしまうトラブルの対処法にこのiFunBoxを使うと解決するというブログを書いたのですが、iTunesのせいで知らぬ間に使えなくなっておりました。
原因はiTunes。これが正常な起動の邪魔をしているようです。なので以前のバージョンにダウングレードさせる必要があります。
探してみるとここに大量に旧バージョンのiTunesファイルがありました。ありました⬇️
https://jp.imyfone.com/clean-itunes/download-the-latest-old-version-of-itunes/
ファイル一覧から2番目に新しいものをダウンロード、インストールしてみましょう。
*古すぎると逆にiPhoneがiTuneによるアップデート、復元ができなくなります。

インストールしたらiFunBoxを起動して正常にiPhoneが認識されるかどうか試してみましょう。
無事に動いた!
iPhoneの中のデータもみることができました。よかったー!

去年ご紹介したiFunBoxとは見た目が違うのは、最初にiFunBox側が悪いと思って一度今まで使っていたiFunBoxをアンインストールして新しいバージョンをインストールし直したからです。去年のブログで紹介した旧バージョンもダウンンロードすることはできるようです。せっかくなので次からこちらの新しい方を使ってみることに。

この新しいタイプのiFunBoxでiTunes認識エラーを直す方法
レイアウトを除けばやり方は完全に一緒。左端の「ツールボックス」をクリック➡️「システムユーザーファイル」➡️「iTunes control」➡️「iTunes」➡️「iTunes Control」と「iTunes CDB」を削除の順番です。これで正常にiTunesでiPhoneが認識されるはずです。

これで安心...でしょうか。早いところ最新のiTunesに対応してほしいところですね。
