-
【 iPhone パスワード 管理 】身に覚えのない 請求 が!?~ パスワード の危険性 ~
- 川越店 2023年5月5日 2023年5月5日 川越店店長 奥田かなこ

iPhone等でパスワード管理は厳重に!!洩れてるかも!
今回はパスワードに関するセキュリティーのお話です。
そして非常に恐ろしいお話をしなければなりません。。。
著者の私がリアルタイムで体験した内容を赤裸々にご説明させて頂きたく思います。
これは今まで普通にiPhone等のスマホを使用している方は今まで以上に警戒しておいた方が良い内容です。
実体験を含めて、具体的な対処法も教えます。

この記事を書くきっかけになったのは、ふとクレジットカードの明細を見た時です。
「?。。。。何故ネットフリックスの請求が経っている??え?」
リアルにこういうリアクションになりました。
過去に登録はしていた物の、既に半年以上前に解約しているのにも関わらず請求が・・・・
家族が勝手に登録した???
いやそんなことは100%ないし、そもそも過去ネトフリ使ってなかったし・・
必死に頭の中で思い出そうとしますが、やはり登録した覚えがない・・・
ていうか1980円/月のプラン・・・?
一番高いプレミアムプランじゃねーかーーー!
そんなプラン使う訳ないやん!!!
という事で、すぐにネトフリに連絡することにしました。

電話ではなく、今回は【ライブチャット】にて問い合わせしました。

要件を伝えるとすぐ返信がきました。


第3者に情報が洩れている可能性が高いとの事。

行う事になりました。
そして次のメッセージで革新的な事実が発覚しました。

え!?!?!?!?!?!?!?
海外言語なんか使う訳ないやん!!!!!!
という事で、海外のク〇野郎が勝手にログインしてやがったそうです。
これで確定ですね。
情報がどこからか洩れていて、そのままログインされて使われてました!!!
これを知ってまさか自分がやられるなんて思いもしなかったです。
とりあえず、全ての端末からログアウトする為、このまま手続きを進めました。
メールアドレスの変更をする為に別のアドレスで登録し直す事に。
ここで確認のメール+パスワード変更メールの両方が届き、ここからセキュリティー強化
の為、アカウント情報の変更手続きになりました。

すぐに変更した旨をオペレーターに伝えます。

に移る様になりました。

スピーディーな対応に、ちょっと感動です。
安心しました。

一番知りたいところがココです。
念の為、担当者に確認して見たところ、次の返答が返ってきた。

と言うより、そういうしかないよねって印象です。
この部分は十分可能性が考えられます。
もし万単位であればそれはそれでヤバいと思います。
【ネトフリの登録者数は?】
ネトフリの登録者数は、2022年第2四半期(4〜6月)決算では、
日本を含むアジア太平洋圏に限定すると約3480万世帯。世帯なので、実際はこれの倍以上の数が予想されます。
全体の会員数は、同じ時期で約2億2067万人だそうです。
最後にお礼を言って、終了しました。
最後の最後まで丁寧な対応ありがとうございましたネトフリのオペレーターさん!!!
今回は、他のサイトから漏れた事が要因で起こった事件でした。
この後、大まかに、アカウントの変更とパスワードの変更を行いました。
取り急ぎ、自分で主に行った対象法は以下の通りです。
・Googleアカウントのパスワード変更
・主に使用しているアプリのアカウント及びパスワードの変更
・スマホで使用しているIDとパスワードの変更
今回は素早く対応してので、無駄な出費にならずに済みましたが
実際はこれ以外でもTwitterアカウントで海外からログインされそうになった事もありました。
事実、今のiPhoneユーザーもそうですが、多種多様のアプリがある中で、
不用意に登録してしまいがちかと思います。
デジタル化が進む中で、ハッキングや情報漏洩等、絶対に起こらないとは言い切れません!
なので、未然に対策を練る事が重要です!
【身に覚えのない請求が来ない様にするための対策】
・アカウント及びパスワードの定期的な変更
・ゲーム用メールアドレスとそれ以外のメールアドレスを使い分ける
・無暗にメールを開かない
・必要のないアプリはすぐ解約と削除
又、クレジットカードの支払い明細を随時確認しておきましょう!(これ最重要!!)
支払い明細を確認する事で、すぐ対処できるはずです。
意外と大丈夫と思っている時ほど、足元すくわれます!!!
十分警戒してください!

