メニュー
TOP > iPhone修理ブログ > iPhoneから変な音がする…?

iPhoneから変な音がする…?

川越店 2022年8月8日 2022年8月10日 川越店店長 奥田かなこ
iPhoneから変な音がする…?

 

iPhone内部からの異音

 

精密機器であるiPhoneは落としたり、ぶつけたりすると衝撃で内部パーツが破損し異音がするということはままあることです。

振ると鳴る、常時鳴っている、何かをしているときだけ鳴っている等 症状や状況によって変わると思います。

まずは、どこから鳴っているか耳で確認してみましょう。

もしも、鳴っているのが本体上部分で、カメラアプリを起動している時にだけ発する異音ならばアウトカメラの故障が原因だったりします。

 

 

アウトカメラ故障で異音??

アウトカメラの機能としてオートフォーカスや手ブレという、主に揺れや距離に対応してピントを合わせる機能です。

その機能はアウトカメラ内部の細い金属線が伸びたり縮んだりして発揮します。

ですが、金属線であるため強い衝撃や強い揺れが加わると壊れてしまうのです。

 

落としたり、ぶつけた記憶がないのに…と思われる方 多数いらっしゃられると思います。

実はこの金属線…バイクとものすごく相性が悪いんです!!

バイクのハンドルに固定して使っていたら、故障してしまったと言った件がiPhoneX以降の機種で多発しております。

おそらく、地面からの揺れや、エンジンの振動の等で故障してしまうようで初期症状としては、

「なんかピントが合いにくい気がする」

「QRコードの読み取り反応が鈍くなった気がする」

「かすかに異音がしている気がする」

これらが、起こるようです。

同環境のまま使用を続けていると徐々に悪化していき、

「ピントが合わない」

「オートフォーカスが効かない」

「画面ががくがく揺れる」

「キチキチというか、カチカチというか、表現しにくい異音がする」等々

これらの症状は放置していたり、使用環境が変わらなければ段々と悪化していきます

 

異音がしているけど直る?

一度症状が出てしまうと、アウトカメラの交換修理以外では直りません

そのため、iPhoneから異音がしだしたら本体等の他部分への故障を及ぼす前に修理をオススメいたします。

Appleでもアウトカメラ修理は対応していますが、アウトカメラ修理は本体交換という扱いになってしまうのでAppleCareに加入していないと、結構な金額になります。(例 AppleCare無し iPhone12 本体交換57,980 円)

当店、スマホ修理ジャパンでは故障したアウトカメラ、アウトカメラレンズだけの交換修理に対応しております!

パーツ交換だけの費用で済むため、本体交換よりお安く。

かつ、当日中の交換修理、お返しの対応が可能です!

 

iPhoneのことでお困りの際は

スマホ修理ジャパン川越店へ!!

故障や不調など、お気軽にご相談くださいませ!

 

川越駅東口徒歩3分 iPhone修理ならスマホ修理ジャパン川越店にお任せください。業界NO1の実績でお応えします。

関連記事

費用対効果抜群!iPhone画面修理の賢い選び方

費用対効果抜群!iPhone画面修理の賢い選び方