メニュー
iPhone修理

「修理する」ということ。

池袋店 2019-02-20 2025-03-12 池袋店修理担当 大町
「修理する」ということ。


こんにちは。池袋店スタッフです。
日々、多くのお客様から修理や相談を受けていますが、その中でも定期的に発生する相談があります。それが「自分で修理したら電源が入らなくなった」「画面が映らない」といったトラブルです。


最近は、スマートフォンのパーツがネットで簡単に手に入るようになり、修理動画や解説記事も豊富です。そのため、「自分でできるのでは?」と考え、修理にチャレンジする方が増えています。しかし、その結果として、かえって修理費用が高くついてしまうケースも少なくありません。


今回の記事では、実際にあった自己修理の失敗例をもとに、修理の難しさやリスク、プロに依頼するメリットを詳しく解説します。




修理は簡単?難しい?— その答えは「ビミョー」


よくお客様から「スマホ修理って簡単ですか?難しいですか?」と質問されます。これに対する答えは正直「ビミョー」です。


確かに、修理の流れ自体はシンプルです。



  • 端末を開ける

  • 交換するパーツを取り出す

  • 新しいパーツを取り付ける

  • 端末を元に戻して動作確認


しかし、修理の「細かい部分」こそが難しいのです。
たとえば、
開けるときの力加減を間違えると画面が割れる
内部の小さなネジを紛失する
コネクタを外す際に基板を傷つけてしまう
静電気で基板を破損させてしまう


など、ちょっとしたミスが命取りになります。特に、初めて修理をする人は「気づかないうちに壊してしまった」というケースが多いです。




実際の修理事例:バッテリー交換のはずが…


今回ご紹介するのは、「バッテリー交換をしようとしたら、結果的に3ヶ所のパーツ交換が必要になった」という事例です。


お客様の修理チャレンジ



  1. ネットでバッテリーを購入

  2. 説明書を見ながら交換作業を開始

  3. 途中で「飛んでいってはいけないパーツ」が飛んでしまう

  4. 組み立て直すも画面が映らない

  5. 修理店に駆け込む


修理店での診断結果


修理端末を開けてみると、
✅ 液晶パネルの裏側にあるケーブルが切れている
インカメラと通話スピーカーに繋がるパーツも損傷
ネットで購入したバッテリーも機能しない


つまり、バッテリーだけの交換のつもりが、液晶パネル、インカメラ、バッテリーの3点交換が必要になってしまったのです。


修理完了後のお客様の反応


修理が完了し、iPhoneは問題なく動作するようになりましたが、お客様は「まさかこんなに費用がかかるとは…」と肩を落とされていました。最初は「ネットで買えば安く済むと思った」とのことでしたが、結果的に余計な出費になってしまいました。




自己修理が危険な理由


では、なぜ自己修理は危険なのでしょうか?主な理由をいくつか挙げてみます。


① 繊細なパーツを壊しやすい


iPhoneの内部は、精密なパーツで構成されています。



  • 小さなコネクタが多数あり、誤った力を加えるとすぐに断線する

  • 液晶パネルの裏側にあるケーブルを少し引っ張っただけで切れる

  • 基板を傷つけると、修理不能になる可能性がある


経験がないと、こうしたリスクを意識するのは難しく、結果的に他のパーツまで壊してしまうことが多いです。


② 低品質なパーツを掴まされる可能性


ネットで販売されている修理パーツの中には、品質に問題があるものもあります。



  • バッテリーの持ちが悪い

  • 充電時に異常発熱する

  • そもそも機能しない


今回のお客様のように、「購入したバッテリーが使えなかった」というトラブルも珍しくありません。


③ 予期しないトラブルへの対応ができない


修理動画や解説記事を見て「簡単そう」と思っても、実際にやってみると思わぬトラブルに直面することが多いです。



  • ネジが外れない

  • パーツが飛んでしまった

  • 組み立て直したら電源が入らない


こうした状況になると、焦って余計にミスを重ねてしまうことも…。


修理を検討する際に知っておきたいポイント


自己修理に挑戦する前に、「本当に自分で直せるのか?」をしっかり考えることが重要です。修理にはリスクとコストのバランスが大切で、安く済ませようとした結果、高くつくケースが多いのが現実です。


また、スマホは日常生活で欠かせないツールです。万が一、修理に失敗し、使えなくなった場合の影響も考える必要があります。例えば、仕事やプライベートで連絡が取れなくなる、データを失うリスクなどが考えられます。


もし「少しでも不安がある」なら、まずは当店にご相談ください!プロが適切な方法を提案し、安全かつ確実に修理を行います。大切なiPhoneを長く快適に使うために、ぜひ修理のプロにお任せください!




修理店に依頼するメリット


自己修理にリスクがある一方で、修理店に依頼すると以下のようなメリットがあります。


プロの技術で確実に修理できる
品質の保証されたパーツを使用
修理後の保証があるため安心
短時間で修理が完了する(即日対応も可能)


また、自己修理で壊してしまった端末を修理するのは、通常の修理よりも手間がかかるため修理費用が高くなることもあります。最初から修理店に依頼したほうが結果的に安く済むケースも多いです。




まとめ:自己修理をする前に相談を!


スマホの修理は簡単そうに見えて、実はリスクが高い」ということを理解していただけたでしょうか?
確かに、自己修理は費用を抑えられる可能性もありますが、失敗すると余計な出費につながることが多いです。


当店では、iPhoneのあらゆる修理に対応しています。もし「修理しようか迷っている」「自分でやろうと思っているけど不安」という場合は、まずは一度ご相談ください!


最適な修理方法をアドバイスし、お客様の大切なiPhoneを確実に直します。
…でも、できれば自分で修理する前に、ご相談くださいね!

アクセス

修理料金

ご連絡