過去のiPhone修理事例
- これまでに当店にて対応させていただいたiPhone修理事例を一部ご紹介させていただきます。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/05/04
本日はiPhone7の液晶タッチ不良に故障でお持ち込み頂きました。
上半分がタッチ出来ず、バックアップが取れず、ホーム画面にも入れない状態でした。
お話によると、お風呂場に持ち込んで音楽を聴いていたそうで、その時からタッチが出来なくなってしまったそうです。
iPhone7も耐水対策は施されていますが、お風呂の場合は高温多湿の為、内部で結露溜まってしまい、液晶が壊れてしまう原因となってしまいます。
iPhoneも精密機械なので、お風呂場での使用は絶対にやめましょう!
修理時間は30分程頂いて、修理後は問題なく動作するようになりました。
どの様な不具合でもまずは一度お持ち込みください。
今回の様に部品交換で解決できる事が殆どです!
お困りの際は是非一度ご相談ください。
-
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/04/29
本日はiPhoneXsの水没による液晶破損でご来店頂きました。
最近はiPhoneをお風呂で使用している方が増えています。
いくら耐水性能があってもお風呂の中は高温多湿状態ですので水没してしまいます。
大丈夫だろうと思っていた瞬間に水没して、気づいたら液晶が点かなくなったなんて事もあります。
今回の修理は液晶の破損のみでしたので、画面交換で改善しました。
勿論端末内部も清掃させて頂きました。
スマホも精密機械ですので、水辺での使用はお控えください!
万が一壊れた倍は早めにお持ち込み下さいませ。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/04/20
今日はiPhoneXsの上位機種、XsMaxの画面修理のご依頼を頂きました。
スリープをオンにしても画面が映らない状態でお持ち込みされました。
充電コネクターにケーブルを挿すと反応しているので、液晶の不具合の可能性を想定し
修理を承りました。
XsMaxは画面の大きさが一番大きく、スペックも価格も最上位クラスです。
一度壊れてしまうと、正規店ではかなり高額になる場合があるのですが、
当店で修理すれば、半額程度の金額で修理する事が出来ます。
こちらのXsMaxの修理は概ね30分程で修理は完了しました。
基本的には即日でお渡し出来る様に、スムーズな対応を心がけております。
故障でお困りの方は是非当店をご利用ください!
-
-
-
- ガラス割れ・パネル浮き
- 2020/04/17
今回は修理件数が増えて生きているiPhoneXの修理です。
販売されてから3年近く経過しているので、日に日に修理が増えてきております。
メイン修理と言っても過言ではありません。
しかし、いつも思う事があります。
それは、意外と脆いという事です。
この全画面デザインにしてから本当にお問い合わせが一気に増えました。
少しぶつけただけで割れた、割れた瞬間タッチ出来ない、縦線が出た等々。
様々な不具合報告が上がっています。
ただでさえ高いスマホなので、取り扱いには十分お気を付けください。
こちらの端末の修理は30分で無事に綺麗に直りました!
iPhoneXの修理が無駄な部品がないので、素早く終わります。
Xsの修理も行っておりますので、お困りの方は是非ご利用ください!
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/04/08
本日iPhoneXの液晶修理のご依頼を頂きました。
未だに止まらない液晶修理案件。今回の故障は、画面が乱れてしまう程の衝撃が加わり縦線も出ている状態でした。
アスファルトの上に落としてしまったことが原因だそうです。
iPhoneも精密機械ですから、一度強い衝撃を与えてしまうと、当然壊れます。
しかも、ガラス製の画面ですから割れる事も多々あります、
画面修理に関しては、当店であれば30分程度で修理可能です!
このiPhoneXも30分程で修理完了しました。
お客様も大変喜んで頂けて、安心してお帰りになりました。
在庫の方はまだまだありますので、お困りの方は是非お気軽にお問い合わせください!
-
-
-
- バッテリー交換,ライトニング・イヤホン
- 2020/04/03
渋谷店にてiPhone7に充電不良の症状でお持ち込み頂きました。
充電コネクターにケーブルを挿しこんでも全く反応しない状態でした。
使用歴は3年程度で、非純正ケーブルを多用しているとの事で、内部のコネクターを繋げると
反応が悪く、通常通り充電出来ない状態でした。
コネクター修理と同時、バッテリーの最大容量も80%以下でしたので、バッテリーも同時に交換させて頂きました。
作業時間は40分程でしたが、交換後は正常に充電出来る様になりました。」
コネクター部分も、充電回数が多ければ多いほど内部の端子が削れてしまい接触不良を引き起こしてしまいます。
基本的には交換で解消するので、是非その際は当店までお気軽にご相談ください!
-
-
-
- ガラス割れ・パネル浮き
- 2020/03/25
角から落下させてしまい、斜めに大きく1本亀裂が入っている状態でお客様がご来店。
ガラス製のパネルは1箇所でもヒビが入るとそこからヒビが広がってしまいます。
そうなる前に修理したいとのことで当店へご来店頂きました。
動作、液晶には問題がなかった為ガラスパネル修理でご対応させて頂きました。
作業時間は30分ほど。
作業工程だけで考えるとiPhoneの中では一番修理が簡易な端末です。
30分後お客様にお渡しして作業終了です。
この度はスマホ修理ジャパン渋谷店を御利用いただきまして誠にありがとう御座いました。
-
-
-
- アウトカメラ
- 2020/03/19
特に落としたり、水没させたりしていないのに突然アウトカメラが起動しても真っ暗になってしまった。
そんな突然のトラブルでお客様がご来店されました。
最近他の端末でも同様の不具合が起きているため、
もしかしたらiOS関係での不具合の可能性もあります。
今回は一応アウトカメラの交換で無事に修理が完了致しました。
Appleが公表していない為なんとも言えませんが、
同じ時期に同じ症状が多数起きているので、一度Appleに問い合わせして見ても良いかもしれません。
この度は御利用いただきまして誠に有難う御座いました。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作,
- 2020/03/05
ガラス割れと同時に液晶が映らなくなってしまったとのこと。
ただ電話やメールの受信音は鳴っている為本体は生きていると判断致しました。
お客様はデータが残っているか心配しておりましたが、
現状は修理してみないと分からないです。
お時間を30分ほど頂きガラス及び液晶画面の修理を致しました。
液晶が無事に映るようになりパスコードを求められたのでデータは残っているようでした。
お客様に確認をして頂き大丈夫とのことで一安心です。
この度は御利用頂きまして誠にありがとうございました。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作,
- 2020/03/04
ガラス割れの他に液晶の左半分に線が入っておりその部分はタッチ操作が効かない状態でした。
パスコードが打てずホーム画面には入れない為、
データが心配とのことで当店へ修理のご依頼がございました。
ガラス及び液晶パネルの修理でお時間は30分ほど頂きました。
30分後綺麗なパネルになりデータも無事に残っていたようでお客様もご安心されておりました。
この度はスマホ修理ジャパン渋谷店を御利用いただきまして誠にありがとうございました。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/02/21
状態としてはガラス割れは無く、液晶に線が入っておりその部分が動作しない症状。
何度か軽く端末を落下させてしまっていたらしく、
今回の落下でとうとう液晶が破損してしまったようです。
一部操作が効かない為使用するにも不便とのことで当店へご相談にご来店されました。
ちなみにXRには3Dtouch機能はありません。
他のXシリーズとは異なる端末ですね。
修理時間は30分ほどで無事に修理完了。
操作出来なかった部分もしっかりと反応が戻りお客様も安心されたご様子でした。
この度はスマホ修理ジャパン渋谷店を御利用いただきまして誠に有難う御座いました。
-
-
-
- ガラス割れ・パネル浮き,強化ガラス
- 2020/02/03
落とした衝撃でガラスが割れてしまい、このまま使用するには危険なので修理に御来店頂きました。
画面上部がひどく割れておりインカメラ自体は起動するものの割れの影響でうまく取れない状態でした。
その他の動作には問題がなかったためガラスのみの修理でご対応させて頂きました。
作業時間は30分ほど。
破損のひどいインカメラ部分には近接センサーといったものが付いており、
これは通話する際にスマホを持った指で通話中誤作動が起きないように自動でスリープモードにするセンサーです。
光が反射する距離を認識して作動するセンサーですがかなり繊細なぶ分のため、
今回のようにカメラ付近の破損と同時に故障してしまう可能性がございます。
30分後無事にガラス修理が完了。
インカメラ及び近接センサーの確認を行い両方とも問題なく作動していたのでお客様にお渡しいたしました。
お客様のご要望で強化保護シートも着けさせて頂きました。
この度は御利用いただきまして誠にありがとうございます。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/01/24
落とした衝撃により左側に縦線が入ってしまい、
その部分がタッチ操作不能な状態でした。
操作が効かない部分がちょうどパスコード解除に必要な番号の部分だった為、
早急な修理が必要との事で承りました。
作業時間は30分ほどの予定でお預かりさせて頂きました。
AppleはiPhoneXから有機ELディスプレイを採用しており曲げられる液晶、
今までの液晶ではバックライトを発光させて映像を映しだされていたのとは異なり、
液晶自体が発光する事により省エネの役割を果たしていますが、
その反面パネルが脆くなり衝撃で液晶が破損してしまうリスクが高くなっています。
修理工程は今ままでのiPhoneとは異なり、パネルを剥がした後は近接センサーの移植のみで済んでしまいます。
その代わり近接センサーは直接「FaceID」と連携されている為、近接が破損してしまうとFaceIDは使用できなくなってしまいます。
この部分は特に慎重な作業が必要です。
作業開始30分程で無事に修理完了。
パスコードも解除できるようになったので、お客様にご確認して頂きデータも残っており安堵しておりました。
この度はご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
-
-
-
- バッテリー交換,
- 2020/01/22
2年半ほど使用した端末でその間バッテリー交換はしたことが無いとの事。
最近持ちが悪くなり残量が30%ほどあるのに電源が落ちていしまうといった症状でした。
iPhoneに搭載されているバッテリーはリチウムイオンバッテリーを採用しています。
リチウムイオンバッテリーの正常に使用できる期限は約2年と言われております。
それ以降に関しては経年劣化が始まりバッテリー自体の最大量が減ってしまいます。
お客様のバッテリーステータスを確認させて頂いた所バッテリーライフが70%を切っていました。
(Appleではバッテリーライフが80%を基準に80%を下回ると交換時期だと判断しております)
これは端末の表記が100%の表記でも実際のバッテリーの最大量は70%なので、
30%の表示で電源が落ちてしまう症状が現れていたのだと思われます。
バッテリーの交換自体は10分ほどで可能です。
新しいバッテリーの為残量が少ないので少し充電させて頂いてからのお渡しには30分程お時間を頂いております。
お客様は少し充電してからのお渡しをご希望でしたので30分後にお渡しして無事に作業完了。
この度はご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
-
-
-
- バッテリー交換,
- 2020/01/11
一度充電が無くなってから起動しなくなってしまったようで、
充電器を挿しても充電自体が反応していない様子でした。
この場合原因は、
バッテリーの劣化で完全にバッテリーの寿命が無くなってしまったか、
充電部分の故障で電流が流れていないかの2つの原因が挙げられます。
作業の流れとしてはまずバッテリーの交換を行い、
起動が確認出来た後に充電器を挿してみて、
この時点で充電の反応があればバッテリーの劣化。
反応が無ければ充電部分の故障という流れで原因を絞っていきます。
今回はバッテリーの交換後充電が反応したため、原因はバッテリーの劣化によるものだと判断出来ました。
iPhone5Cは販売されてから5年以上経つ端末の為バッテリーの劣化はかなり進んでいたと思われます。
お客様も無事に起動が出来るようになりご安心された様子でした。
この度はご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
-
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作,
- 2019/12/30
端末が落とした衝撃で半分真っ暗になってしまったとの症状でお客様より修理のご依頼が御座いました。
確認させて頂くと、上半分の画面が真っ暗になっており操作も効かない状態でした。
何度か他のお店でパネルを修理していたようで今回で3度目との事でした。
操作が出来ない為、中のデータが残っているかが一番の不安要素でしたがとりあえずお預かりさせて頂き修理させて頂きました。
データに関してはよほど基盤の損傷がない限りは9割くらい無事です。
ただデータが残っていたとしてもパスコードロックを掛けている方は注意が必要です。
液晶破損までしていた場合内部でタッチが誤作動している可能性があります。
知らないうちにパスコード入力を行っておりそれが間違っていた場合はセキュリティーロックが掛かってしまいます。
こうなると基本初期化しか改善策は無く、データも失われてしまいます。
なので液晶まで破損なおかつ操作が出来ない場合はお早めに修理が必要です。
その為、パスコードを掛けている方は日ごろバックアップを取る癖をつけていた方がいざ破損したときにデータの心配をしなくて済みます。
今回のお客様もパスコードを掛けたままの破損でしたが幸い誤作動は起こっていなかった為液晶修理後無事にデータが残ったままの修理が出来ました。
この度はスマホ修理ジャパン渋谷店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作,
- 2019/12/26
去年の9月に発売され、早くも1年が経過しました。
そろそろ修理が多くなってくる頃かなと思った矢先のご来店でした。
端末を落とした直後から液晶にいくつもの線が入り、タッチ操作もできない状態でした。
内部では誤作動が起きているようで、勝手に画面が切り替わってしまったりと落ち着かない様子。
電源を切ろうにもスリープボタンの反応が無く、
手動で電源を切るのは困難な状況でした。
強制シャットダウンも試みましたが再起動が掛かってしまい上手く電源が落とせない為、
お客様にご了承の上で起動したままパネルを剥がし、内蔵されたバッテリーを外して電源を切る事に致しました。
電源が入ったままバッテリーを抜くので、いささか危険な部分も御座いましたが止むを得ず。
電源を落としたとしてもそれだけでは完全に電流を止めることは出来ません
GPSやタイマー等は常に位置情報で把握している為電源が落ちていても中では微弱な電流が流れています。
それを断つにはバッテリーを外す方が安全です。
当店でも修理の際はバッテリーを外して修理を行っております。
液晶修理には約30分ほどで修理が完了!
この度はスマホ修理ジャパン渋谷店をご利用いただきまして誠に有難う御座いました。
-
-
-
- バッテリー交換
- 2019/12/24
100%充電していても、一日バッテリーが持たない状態でお持ち込みされました。
常にモバイルバッテリーを繋げていないと使用できない状態だそうで、使用期間を伺ってみると
3年以上は使っていて、一度もバッテリーを交換したことがないそうです。
モバイルバッテリーがないと使えない程不便な状態という事で、修理を承りました。
修理の流れは、まず電源をオフの状態で作業を行います。
バッテリーを交換する為には、パネルを開けてからでないと作業が出来ない為、充電コネクターの左右にある2本の固定しているビスを外します。
その後、パネルを外して、基盤に接続されているプレートごビスを外せばバッテリーのコネクターを外せます。
パネルも一度本体から外して、余計な部分を破損させない様に作業を行っていきます。
バッテリーは両面テープで固定しているだけなので、テープを剥がす事が出来れば、バッテリーを取り出せます。
それらが完了したら、新しいバッテリーを組み直して、元の状態に戻すだけです。
最後に動作確認を行って作業完了となります。
交換作業は10分程度で完了しました!
iPhoneのバッテリーも寿命としては2年と言われています。
使えば使う程内部の電解質が劣化していき、最悪膨張してしまう原因にもなります。
使用し始めてから2年以上経過している方は、バッテリーの最大容量を見直してみてください。
%が80%前後であれば交換時期になります。あくまでも基準となる数値ではありますが、この最大容量が100%になるとある程度改善されるので、
交換をご検討して見てはいかがでしょうか?
バッテリー交換は各機種のiPhoneに対応しておりますので、お気軽に店頭スタッフまでお問い合わせくださいませ!
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2019/12/18
端末を落とした衝撃で液晶パネル部分が大きく破損してしまい。
液晶が液漏れや一部タッチ不能な状態になってしまった為当店へ修理のご依頼を頂きました。
タッチ操作が不可能なため、内部、データ等の確認が取れないので修理後の確認であることをご了承の上修理を承りました。
通常修理にあたり電源を落として修理をするのですが、
操作が出来ない状態だと電源が落とせずに内部に電流が流れた状態で大変危険です。
そこで強制シャットダウンを使用して電源を落とします。
ボリュームボタンの+-どちらか一つと電源ボタンの同時長押しでシャットダウンが可能です。
ちなみにそのままリンゴマークが出るまで動じ押しし続けると強制再起動が可能です。
一時的なフリーズや液晶画面が暗くなってしまった際にこの方法で改善される場合も御座います。
電源を落としても内部にエラーが出ていた場合は再起動してしまう場合があり、その際はバッテリー自体を抜いて電源を落とすしかありません。
電源が落とせたら作業の開始です。
修理時間はおおよそ30分ほど。
お客様のパネルを分解して細かな部品を新しいパネルに移植させ、本体に組み込みます。
ベテランのスタッフだとこの作業に10分ほどで完了し、その後動作確認を充分に行いお客様にお渡しします。
最後にお客様に動作確認を行って頂き、データにも問題が無かったためそのままお渡しして完了です。
お客様はデータが残っていたことに何よりも喜んでおりました。
この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
-
-
-
- 表示・タッチ不能
- 2019/12/10
ガラス割れ及び液晶表示不良の修理
下部左端より落下した際にガラスが破損。そのときは動作に問題が無かったためそのまま使用を続けていたとのこと。
その後液晶が映らなくなり当店へご来店頂きました。
液晶は映っていないものの、着信音やホームボタンの感触があったため本体は起動していると判断し、
ガラスパネル及び液晶パネルの修理を行いました。
構造や見た目はiPhone7とほぼ同じですが大きく変わっているのは背面がiPhone8だとガラスパネルに変更され、
ワイヤレス充電機能が新たに搭載されました。
背面がガラス製になったのはiPhone4/4S以来です。
背面ガラスの交換は困難で正規店でも背面の破損は保証の対象外となっています。
今回は幸いにも保護ケースを装着していたおかげで背面の破損はありませんでした。
前面のパネル修理はおおよそ30分ほどで修理完了です。
修理後お客様にご確認頂き、データの方も無事だったようでご安心された様子でした。
この度は当店をご利用頂きまして誠に有り難う御座いました。