スマホ修理ジャパン

  • TELTEL
  • メニューMENU

iPhoneを水没してしまった!自分で出来る対処法はある??

川越店 2021-07-23 2021-08-06 川越店店長 奥田かなこ
iPhoneを水没してしまった!自分で出来る対処法はある??

夏になると海やプールに行く機会が増えてその分


水没のリスクも高くなります!


今回は水没したときに自分で出来る対処法について記載させていただきます!

iPhoneは水没することをしっかり覚えておきましょう

iPhoneは非常に水に弱いです!「でもAppleでは防水って言ってたような・・」
こう思われている方は半数、もしくはそれ以上いらっしゃいます。
まずiPhoneは水没します。どんな最新機種でも水没する時はするのです。
また、Appleでは
【iPhoneは耐水性がある】と公表されていますが、耐水は「水を防ぐ」ではなく「水に耐えられる時間」を表しています。
防水は【正しい使用をしていれば水の侵入を防ぐ・水没を防ぐ】
耐水は【水に入ってもある程度の時間水に耐える】
なんだか似たような意味合いと思えますが全くの別ものになるので気をつけましょう!
耐水の役割をしているのは・・

ではiPhoneの耐水性を担っているのはどこの部分でしょうか!
正解は・・
液晶パネルとフレームを圧着させるための粘着テープです!
約1ミリほどの幅のテープですが、このテープが周囲にしっかりとくっついているおかげで隙間が無く、水を入りにくくさせます。
 
耐水テープは経年劣化します

ではそのテープがあるなら大丈夫じゃん!となりますよね?
実はこのテープ自体はすごく弱いです!!
まず熱に弱いので端末が熱くなったり、夏などの暑い日には粘着が緩んでしまいます。
また寒さにも弱く、急激に冷たくなると粘着が縮んで破れやすくなります。
更にホコリにも弱く、経年劣化などで粘着が取れたところにホコリが入ると粘着を失ってしまいます。
つまり、普通に使用していても放置していても粘着力はどんどん弱まっていき、耐水性も下がっていくのです。

 
水没したらどうしたらいい?

ではお次は本題の水没した際の対処法をお伝えします!!
まず肝心なのが

電源を切ってすぐに清掃依頼する


です。そもそも自身で出来る対処法は限られています。
自身で中を開けれるにしても専用の清掃部品やパーツがないと內部を開けた際に水滴が移動したり、空気が入ってしまうので
腐食を早めてしまう可能性があるのです。
対処法はズバリ!!電源を切って早めに修理を検討する!です。
やってはいけないこと

水没対処法は他のHPやブログなどでいろいろな方法が記載されていますが
中には悪化させてしまうことも含まれています。水没の対処法として厳禁なものもあるので要確認です。
○ドライヤーでの乾かし厳禁!
水を乾かそうと端末を風力で対処する方が多く入らっしゃいますがこれは厳禁です!
內部の水分が移動する可能性があり、それにより被害が広くなってしまうのです。
勿論扇風機も厳禁です。
○クーラーでの乾かし厳禁!
水没以外でも端末が熱を持っていたりなどでクーラーで冷やす方がいらっしゃいますが、これもNG。
內部と外部の温度差により結露が起き、水没してしまったり水没が悪化してしまう可能性があります
○米びつでの乾かしは要注意
お米は水分をとってくれるということで有効と言われていますが、お米がライトニング(充電部分)に詰まったり、傷つけてしまう事もあるので要注意です。
○シリカゲル(乾燥剤)での乾燥は?
シリカゲル使用は全く悪くありませんが、シリカゲル自体を購入するにはお値段がかかるのと、ネットで購入する場合は日にち
がかかります。かといってお菓子の中に入っていたものを使用するのもカスなどがついてしまうのでNG。
それなら早めに修理依頼するほうが復旧率が上がります。
○動作確認はNG!
やってしまいがちな水没したときに動くかの動作確認をしてしまう事。
これはショートしてしまう可能性が上がるのでNGです。水没してしまったかも・・そんなときは
充電を挿さないようにしましょう

水没しないようにするためには

水没してしまう原因を少しでも少なくするために出来ることはいくつかございます。
○水場で使用しない
防水ケースに入れていたとしても、防水ケースが劣化していたら?と考えると安全ではありません。
洗面台やお風呂では使用しない事が大切です。
○湿気の多いところでは使用しない/保管しない
お風呂場で水に入っていなくても湿気で水没してしまうことがあります。
夏の暑い日は汗をかきますよね、汗により湿ったポケットに入れるのも危険です。
○他の部分が壊れている時は修理を検討する
例えばガラス割れの場合は使用出来ていてもパネルに隙間が出来てしまっている状態です。その場合は水が入りやすくなってしまいます。
バッテリーが劣化している場合は膨張したり熱を持ったりします。それにより粘着が剥がれたりパネルが浮いてしまい
水が侵入しやすくなってしまうのです。部品が壊れている場合は早めの修理を検討しましょう

いかがでしたか?端末はいつ何が起こるかわかりません。
間違った対処をしてしまうと症状を悪化させてしまう可能性があります。
困った時は修理のスペシャリストに相談しましょう!
このブログが皆様のお役に立てれば幸いです!
 
topに戻るアイコン