過去のiPhone修理事例
- これまでに当店にて対応させていただいたiPhone修理事例を一部ご紹介させていただきます。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/05/04
iPhoneXSは有機ELディスプレイですが、当店では有機ELディスプレイと従来の液晶画面の2種類をご用意しております。
パネルによって価格も違いますので、お客様のニーズに合わせてお選びくださいね。
タッチ不可のものや、誤作動、液晶漏れなど、なんでもご相談下さい。お待ちしております!
-
-
-
- バッテリー交換,強化ガラス,その他
- 2020/05/03
今回は2台同時修理でしたので、1台分の作業工賃が0円に。
ガラスコーティングと強化ガラスフィルムも同時に施工しました。
ガラスコーティングとフィルムをしっかりとすることで、今後ガラス割れに強くなります。
ぜひ、割れてしまう前に当店へお任せ下さいね。
-
-
-
- 水没
- 2020/05/02
海やプール、川などに落としてしまい電源がだんだん入らなくなったという方がとてもおおいです。
水没してしまったら、なるべく早めに修理店にお持ち下さい。水没は時間との勝負なので早ければ早いほど復旧します。
ちなみにiPhoneは、お湯や洗剤などでも水没します。ご注意を!
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/05/01
画面のタッチが効かない、音だけなって画面がつかない、Siriは反応している
などなど、こんな症状なら液晶交換で復旧する確率が高いです。
落としてしまうと基板にも衝撃を与えてしまいますので、
よく落としてしまうなんて方はケースをなるべくつけてくださいね。
-
-
-
- バッテリー交換
- 2020/04/30
データが消えるのか心配してこられる方が多いのですが、
当店で修理中にデータが消えたことは一度もありませんので、ご安心下さい。
iPhone7Plusのバッテリー交換の修理時間は約30分ほど。
混雑状況によって修理時間は前後いたします。ご理解くださいませ。
朝11時から夜8時までの営業となっております。ご来店お待ちしております。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作,水没
- 2020/04/27
「iPhone7以降は防水だから大丈夫!」と、お風呂や海、プールに持っていってはいけません。
あくまでも日常生活防水になりますので、お湯や洗剤、海水、塩素水には対応していないんです。
水没してしまい、電源が入らなくなっても当店にて復旧作業を行っております。
修理時間は約3時間ほど。復旧作業で基板が無事直っても、他の箇所が悪くなってしまっているケースがとても多いです。水には十分ご注意を!
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/04/27
当店ではガラスと液晶同時修理の場合は、液晶料金のみとなっております。
タッチが効かない、画面の色味がおかしい、液晶画面に縦線などが入っている
そんな状態であれば液晶交換で直る確率が非常に高いです。
データも消さず修理ができますのでぜひ当店へご相談ください。お待ちしております。
-
-
-
- 作業工賃
- 2020/04/26
画面のタッチが言うことを効かなくなり、さらには勝手にタッチされてしまい、本体にロックがかかってしまったものです。
「iPhoneを使用できません iTunesに接続」と表示されてしまったらiPhoneがセキュリティロックをかけてしまっているので、
基本、データを消すことでしか復旧はできません。データを消したら工場出荷状態になりますので、バックアップをとっていない分のデータは戻ってきません。画面が割れたり、液晶が破損してしまっていると起きてしまう事例です。もしタッチが暴走しているなと思ったらスグに修理へお持ち下さい。
-
-
-
- バッテリー交換
- 2020/04/25
発売から6年が経ちましたが、当店ではまだまだ修理依頼が多い機種です。
バッテリーの寿命は約2年と言われているので、修理される方の中にはバッテリーの交換が4回目とおっしゃる方も。
他店にて古い機種なのでパーツの在庫がありませんと言われた場合でも当店ならiPhone6のパーツがございますので
気軽にお問い合わせ下さい。営業時間は11:00~20:00(最終受付は19:30)となっております。お待ちしております。
-
-
-
- ライトニング・イヤホン
- 2020/04/24
イヤホンをつけてもスピーカーから音が出る、充電が出来ない、マイクが音を拾わない
など、そんな症状であればライトニングコネクタの修理で改善する可能性が高いです。
修理時間は約2時間。基板を外して交換を行いますので修理時間が他の修理に比べて多くかかります。
ご予約頂くと、作業工賃がお値引きになります。お電話やHPからのご予約をぜひお願い致します。
-
-
-
- ガラス割れ・パネル浮き,その他
- 2020/04/23
iPhoneXRは見た目がカラフルでとても可愛くて値段も抑えめなので人気がありますね。
タッチパネルが端まであることから、液晶がとっても割れやすくなってしまっています。
軽いガラス割れでまだ使えていても、軽くぶつけただけで液晶まで壊れてしまうことも・・・。
そうなってしまう前に早めの修理を!当店なら約1時間程度で修理が完了致します。お待ちしております。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/04/20
表示が正しくされていなく、液晶破損によって見えない部分もありました。
再起動など行い、データは大丈夫そうだったので、修理という事になりました。
液晶はそこそこやられていましたが、他の部品は特に問題はありませんでした。
当店は画面修理だけではなく、バッテリーやその他の部品の修理も行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作,強化ガラス
- 2020/04/02
落下の衝撃、ほんの少しの衝撃でも不具合を抱えやすいiPhoneXシリーズ
iPhoneで始めて有機ELを搭載した機種だけに前途多難です。
なので当店では手帳型のケースよりも、耐衝撃性に優れたケースをオススメしています。
川越周辺、東上線沿線で修理をお考えの方は即日受付可能なスマホ修理ジャパン川越店まで御相談下さい。
-
-
-
- バッテリー交換
- 2020/04/01
iPhone8ってまだ出たばかりじゃ…って思ってしまいますが実は発売から2年が経つんですよね。
iPhoneのバッテリーは、2年が寿命と言われています。
もちろん使い方によっては長くなったり短くなったりしますが、2年が目安ですね。
iPhone8のバッテリー交換の修理時間は約30分。データも消さずに修理が出来ますので、思い立ったらその日修理できちゃいます。
料金の見積もりや予約は電話、またはメールから。ご来店お待ちしております!
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/03/31
ガラスが剥がれてしまっていたり、液晶が全く映らないなんで状態でも修理可能です。
どの端末もそうなのですが、電源が入らないものに関しては修理をしてみないと直るかどうかわかりませんので一度お持ち下さい。
水没の復旧作業なども行っております。動かなくなったものでも復旧できるかも。
料金の見積もりや予約はお電話、またはメールから。お待ちしております。
-
-
-
- ライトニング・イヤホン
- 2020/03/30
安いからといって、純正ではないケーブルを使って充電していませんか?
故障の原因にもなりますから、ぜひ純正ケーブルのご使用をお願いします。
純正ではないケーブルを使用していると、挿したまま折れてしまったり、充電ができなくなったりします。
ちなみに純正ケーブルかどうか判断するためには磁石を使うとわかりやすいです。
コネクタの先端を磁石に当ててくっつけば純正のものです。試してみてくださいね。
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2020/03/29
ガラスは割れていなかったのですが画面が一切つかず、音だけはなるという状態でした。
当店ではそういった画面がつかない端末の修理も行っておりますので、気軽にご相談ください。
今回の修理は約30分ほど。修理後はデータも無事だったようで安心致しました。
ご予約で作業工賃がお値引きになります。電話、またはHPからご予約ください。お待ちしております!
-
-
-
- 作業工賃
- 2020/03/28
アップルマークがつきっぱなし、再起動をずっと繰り返すなど
アップデートが上手く行っていなかったり、容量がいっぱいいっぱいで起動不良を起こすことが結構あります。
iPhoneの空き容量が5GB以上ない場合、なるべく空けるようオススメしております。
その場合、データをすべて初期化をしないと使えないなんてことにも。
なるべくデータの空き容量は確保しての使用をオススメいたします。
もし起動不良になってしまった場合、電話や店頭にて気軽にご相談ください。
-
-
-
- ライトニング・イヤホン
- 2020/03/27
イヤホンジャック・充電部分に物が詰まってしまったとか、
充電器をさしても充電されなくなったとか…
そういった修理がライトニングコネクタ修理になります。
結構大掛かりな修理になるので、修理時間は1時間以上頂いております。
修理後ガラスコーティングもオススメしております。現在キャンペーンを開催中で普段の半額でガラスコーティングができちゃいます。
気になった方は是非スタッフまでお問い合わせをください。お待ちしております。
-
-
-
- バッテリー交換,アウトカメラ,強化ガラス,その他
- 2020/03/26
・アウトカメラが映らない
・フラッシュが使えない
・カメラガラスは割れていないのにカメラを起動すると割れているようにみえる
など、そういった症状であれば、アウトカメラの交換で復旧する可能性が高いです。
「購入してからずっと同じフィルムも使っている」とのことで、
フィルムにスレやキズも多く、フィルムの交換もされることに。
修理時間は約1時間ほど。修理時間や料金の見積りはお電話、またはメールにてお待ちしております。