メニュー
TOP > 川越店 > 過去のiPhone修理事例

過去のiPhone修理事例

これまでに当店にて対応させていただいたiPhone修理事例を一部ご紹介させていただきます。
  • バッテリー交換
    2021/01/12
    「充電があるのにいきなり電源が切れてしまう」と言うことでご依頼していただきました!
    ご案内している時には確かに充電はありましたが、ご案内が終わる頃には電源が落ちてしまっていました。
    早速交換致します。
    中を開けると若干ですがしょうしょう膨張してました。
    新しいバッテリーに交換し、しっかり動作確認を行ったところ、不具合もなく
    バッテリーの状態も好調でした。
    「早く直してくれてありがとうございます!友人にも紹介しますね!」とありがたいお言葉をいただきました!
    バッテリーは経年劣化で必ず調子が悪くなっていきます。少しでも充電の減りが早いな、と感じたら
    当店にご相談くださいませ!今回はご依頼有難うございます
  • 表示・タッチ不能・誤動作
    2021/01/10
    今回行った修理は、iPhoneXsMaxの液晶修理を行いました。
    持ってこられた時は、タッチが効かない部分があり、暗証番号が押せない為、ホーム画面に入れない状況でした。
    お客様もお困りで、どうにかして欲しいという事でした。
    恐らくは、画面交換する事で直る事をお伝えし、修理を行いました。
    修理後、無事に操作も出来るようになり、FaceIDなども無事でした。
    お客様にも喜んで頂き、こちらとしても嬉しいです。
    タッチが効かないや、画面が映らない場合でも直す事が出来ると思いますので、お気軽にお問合せ頂ければと思います。
  • ライトニング・イヤホン
    2021/01/10
    ☆iPhoneのライトニング修理☆
    今回、iPhone6sで充電が出来たり出来なかったりという症状で修理にお持ち頂きました。
    実際に充電してみましたが、押さえつけて角度をつけないと充電出来ない状況でした。
    ライトニング修理を行い、ライトニングで正常にに充電出来るようになりました。
    実際使っているのが、来店したお客様のご家族という事でしたので、不備があればご連絡頂ければと思います。
  • 表示・タッチ不能・誤動作
    2021/01/07
    ☆iPhone11液晶修理☆
    今回の症状としては、液晶が半分位見えない状態でした。
    タッチ操作は可能ですが、半分位見えないと使い物にならないとの事での修理でした。
    FaceID部分のガラスが割れていて事前に使えるかチェックが出来ませんでしたが、修理後無事にFaceIDを使う事が出来ました。
    タッチの操作なども、正常に動作確認が出来ましたので、安心してお客様にお渡し出来ました。
    また何かあれば、お気軽にご来店下さい。
  • バッテリー交換
    2021/01/06
    「バッテリーの減りが早い!」ということでご来店ご依頼していただきました。
    まだまだ根強い人気のあるiPhoneSE。「愛用しているので、もうどうにもならない、というところまで使い続けたい」
    と端末をどれだけ大切に思っているか教えていただけました。
    早速交換して生き返らせましょう!
    お客様の端末はiOSが古いバージョンでしたが、中には自動アップデートで最新のiOSになっている端末がございます。
    古い端末ですとiOSの知識量に追いきれず、バッテリーの劣化の原因となってしまう場合がございます。
    端末を長く持たせたい、そんなときはiOSや容量などにも気を使う事が秘訣となります。
    当店はバッテリー交換後、端末を見て、気づくことがございましたらスタッフがアドバイスする事がございます。
    今回もiOSについてお話させていただいたところ、
    「教えてくれなかったらやってしまって端末に負担をかけさせるところだった」とお客様も安心されたご様子でした。
    ご依頼、ご来店有難うございます。何かございましたらいつでも当店にご相談くださいませ。
  • バッテリー交換
    2020/12/26
    当店で得に修理のご依頼が多いのが【バッテリー交換】
    どんなに綺麗に使用していても経年劣化にはかなわないですよね・・
    今回のお客様も「減りが早い・・少し膨張している感じがする」ということでご来店されました。
    経年劣化以外でもバッテリーで恐いのが【バッテリーの膨張】です。温度差によわいバッテリーはひょんなことで
    膨張してしまいます。膨張すると最悪パネルに付いてある爪で噛んでしまい傷つき、発火する可能性もあります。
    お客様のバッテリーも若干でしたが膨張気味でした。30分程頂き交換終了!
    「すっきり収まってる(パネルが)感じがする!」とご満足されたご様子でした!
    ご来店ありがとうございます!
  • ガラスコーティング,表示・タッチ不能・誤動作
    2020/12/26
    「端末を落としてしまい液晶が映らなくなった!」
    と落としてからすぐにご来店・ご依頼してくださいました。
    X以降の液晶は有機ELというディスプレイに変わっているものが多く、
    本来7や8などの液晶は色を映すためにバックライトプレートがくっついていますが、有機ELは独自で発光し色を出しているので
    液晶が薄くなっているのです。(バックライトプレートが必要ないためその分液晶が薄いっていうことですね^^)
    独自で発光する有機ELは色合いが鮮やかで消費電力が少なく、バッテリーが比較的持ちやすいという大きなメリットがありますが、薄いと割れやすいのも確か。
    「次は絶対割りたくない!」と決意していただいたお客様。ガラスコーティングもお付けしていただきました!
    ガラスコーティングをし、新品みたいにキレイになった端末をみてお客様も嬉しそうなご様子でした!
    今回は故障し、すぐにご来店・ご依頼して頂きありがとうございます!
  • 表示・タッチ不能・誤動作,バッテリー交換,水没
    2020/12/26
    「水没してしまい、画面が映らなくなってしまった」ということでご来店されました。
    水没してからの処置がわからなく、すぐ電源を切ってしばらく放置し、いざ電源をつけようとしたら全く反応がなかったようで
    「電源を切ったからショートしちゃったのかな・・」
    とおっしゃておられましたが、実は水没した際にまず一番に行うことが
    『電源を切る』ということなのでお客様の最初の処置は正解です。
    逆に通電(充電をしたり、電源をつけていたり、操作をしたり)した状態のままが一番壊れてしまいガチです。
    溺れている状態で電気を流しているのと同じなので、基盤がショートしてしまう可能性があるからです。
    水没した際は電源を切り、すぐ修理を検討するのが普及率の鍵となります。
    お客様の端末は水没清掃し、液晶とバッテリーを交換したところ起動確認ができました!操作もでき、データもそのまま。お客様も
    「よかった!すぐバックアップしておきます!」と安心されたご様子でした
    水没は【確実に直せる】とは限りません。水没した際の処置にも大きく関わる内容ですので、水没された際は是非すぐに当店にご相談くださいませ!
  • 表示・タッチ不能・誤動作,バッテリー交換
    2020/12/24
    「ガラスが割れてしまって液晶が映らなくなってしまった!」とご来店ご依頼されました。
    「バッテリーの減りも早いので一緒に交換してほしい」とのことでしたので同時修理させていただきました!
    同時修理・複数修理ですと、作業工賃がお安くなるのでおすすめしております♪
    今回のお客様はインカメラ部分が激しく割れていたので、【近接センサー+インカメラ】が壊れている可能性がございましたが、
    割れてお早めにご来店していただいたのでインカメラ・近接センサーは無事でした!
    インカメラがむき出しの状態になっているとホコリやガラスの破片などで駄目になってしまう可能性があるので
    注意が必要です!
  • バッテリー交換,強化ガラス
    2020/12/24
    「充電が溜まっている状態でも電源が落ちてしまう・・」ということでご依頼していただきました。
    何度か当店を利用して頂いているお客様で、「端末に愛着が湧いているから本当に使えなくなるまでもたせたい!」ということで
    早速バッテリーを交換しました!
    強化ガラスの貼り替えもご一緒にご依頼していただきました!
    強化ガラスは欠けていたり薄く割れていたりすると本来の硬度を発揮出来なくなります。
    割れているけど貼っている方は貼り替えをおすすめします♪
    15分ほどで修理完了しました!
    「ここはいつも早く修理してくれるから助かる」とありがたいお言葉を頂きました^^
  • ガラス割れ・パネル浮き,バッテリー交換,スリープボタン,ホームボタン,強化ガラス
    2020/12/24
    「使えるように復活させてほしい!」ということでご来店・ご依頼されました。
    SEのそのコンパクトさがお気に入りで長く使用していたい!ということで症状を確認しました。
    ○電源ボタンが効かない
    ○バッテリーの持ちが悪い
    ○ガラスが割れてしまっている
    ○ホームボタンを押しても反応しない
    ということでいっぺんに改善しましょう!
    今回の修理の中で一番難易度が高いのが【スリープケーブル交換】です。電源ボタンが押しても反応しない場合はこの【スリープケーブル】が断線
    してしまっていたり、故障している可能性があります。スリープケーブルとボリュームケーブルが一緒にくっついているタイプなので、
    基盤やバッテリーごと外し、ほぼフレームだけの状態にする必要がある上に、とても繊細でケーブルも細い為慎重に取り付けすることも重要です。
    また、部品の相性もあり、基本的に他の部品(液晶やバッテリー)は不良などを確認するため仮付をし動作のチェックをしますが、スリープケーブルはすべて組み立てた状態でないとチェック出来なく、もし不良や相性が悪く症状が改善できない場合はまた1からやり直しという鬼畜っぷりです。
    お時間を2時間程頂きいざ交換!
    結果・・・1発で改善しました!!他の部品の交換も完了し、お客様にお渡ししたところ、
    「電源ボタンが反応する!!」と大変感激されたご様子でした。長くもたせたい、ということで
    割らないように強化ガラスもご購入いただきました!
    お時間頂きありがとうございます!何かございましたらいつでも当店にご相談くださいませ!
  • ガラス割れ・パネル浮き
    2020/12/23
    「落として液晶が見えづらくなっていたけど操作できていたから使用していましたが、どんどん液晶が見えづらくなってきて・・」
    という事でご来店ご依頼していただきました。
    液晶が傷付いてしまっていても操作ができる場合があり、操作できてしまうとそのまま使用しがちですよね。
    しかし、指圧で液晶の傷が深くなっていき、液晶が動かなくなったり、見えなくなってしまうという可能性が多々あります。
    まだまだ新しい世代の端末なので使用できなくなるのはショックが大きいですよね・・
    端末の不具合故障は当店にお任せ下さい♪
    お客様のiPhone11も40分ほどで修理完了!綺麗になった端末を見て
    「もっと早く来ればよかった!有難う御座います」とありがたいお言葉をいただきました!
  • バッテリー交換
    2020/12/23
    「バッテリーの減りが異常に早い!」
    という事でご来店していただきました!
    端末を見させていただいた所、バッテリーの状態が70%でした。
    バッテリーは80%前後で『劣化しているので交換してくださいよ~』という状態になっております。
    バッテリー交換のご案内をしている際もバッテリー残量がどんどん減っているのを確認できたので
    早急に交換させていただきました!
    20分程で交換完了!お客様もご満足されているご様子でした!
    バッテリーが劣化している状態で使用していると最悪フリーズしてしまったり電源が点かなくなってしまう可能性もあるので
    バッテリーの状態は適度に確認しておきましょう!
  • 水没
    2020/12/23
    6s以降から耐水と言われているiPhoneですが、『防水』ではないので水没してしまう可能性がございます。
    今回のお客様は水に落としてしまい電源が入らなくなってしまった、という事でご来店されました。
    パネルと端末をしっかり圧着させる耐水性のテープがついていることで『耐水』と言われているiPhoneですが、テープにも寿命がございます。
    経年劣化でどんどん耐水性が落ちてきてしまうのです・・
    早速中を開けさせていただき、水没清掃致しました!水没すると液晶・バッテリーの特に水に弱い部品がダメになりやすいのですが、
    お客様は水没してすぐにご来店していただいたので水没清掃のみで起動確認出来ました!液晶・バッテリーも無事でした!
    もちろんデータもそのままでした♪
    お客様も「すぐ来てよかった!ダメもとで来たけど本当に良かった!」と感激されたご様子でした。
    ここで一つ『水没は時間経過と水没した原因により普及率が変わっていきます!』
    真水より海水の方が普及率が下がりますし、すぐ来ていただくか1.2週間おいて来店されるかでも普及率は大分変っていきます。
    水没された際はすぐの修理をおすすめします!
  • バッテリー交換
    2020/12/22
    連日、バッテリー交換のお客様に多数ご来店頂いております。
    今回は、iPhone7のバッテリー交換です。
    バッテリー状態は70%台になっておりました。
    バッテリーの劣化に伴い、動作も重くなっておりました。
    動作に付きましては、バッテリー交換で軽くなると思われます。
    iPhoneに関しては、バッテリーの劣化で動作にも影響が出てきます。
    長年お使いで、動作が重いと感じた方はお気軽にお問合せ頂ければと思います。
  • バッテリー交換
    2020/12/20
    今回は、iPhone7のバッテリー交換を行いました。
    持ち込まれた際、「ここ最近減りが早くなった」との事でした。
    設定のバッテリー状態のところをチャックした結果、お使いのバッテリーは著しく劣化しています!という表示と、最大容量が80%を下回っておりました。
    3年程使用しているとの事でしたので、交換をお勧めしバッテリー交換となりました。
    バッテリー交換後、最大容量は100%になり、満足頂いてお帰り頂きました。
    バッテリー交換でも保証期間が御座いますので、不具合などの際はお持ち頂ければと思います。
  • バッテリー交換,
    2020/12/07
    iPhone7バッテリー交換のご依頼を本日承りました。
    最近バッテリーの減りが急激に早くなったとのことでご来店。
    バッテリーの最大容量を確認すると68%。
    公式が80%を基準に見ているので、かなり劣化した数値となっておりました。
    交換は充電確認含めて30分ほど頂き新しいものに交換させていただきました。
    80%を切ると処理速度を低下させるプログラムが導入されているとのことなので、
    最近動作が重くなったと思った方はバッテリーの状態を確認してみてください。
    この度はご利用いただきまして誠にありがとうございました。
  • ライトニング・イヤホン
    2020/09/14
    iPhone6Plusのライトニング修理です!
    ・充電できない
    ・イヤホンをさしてもスピーカーから音が出る
    ・マイクが音を拾わない
    などの症状でお困りなら、ライトニング交換で改善するかもしれません。
    当店ではパーツ交換のみで修理を行いますので、データそのままで修理が完了致します!
    定休日は設けておりません。気軽にご連絡くださいませ!
  • 表示・タッチ不能・誤動作
    2020/08/29
    iPhone8の液晶修理です。
    落としてしまってから、電源を入れると液晶にうっすら線が入っているだけでタッチ操作が出来ないというものの修理でした。
    こうなってしまっていると大変危険で、液晶漏れを起こしてしまっている場合は漏れ出した液晶が勝手にタッチパネルをタッチしてしまい、
    間違ったパスコードを何回も入力してしまうことがあります。それが11回以上タッチされてしまっていると、
    セキュリティにロックがかかってしまいデータをすべて消さないと本体が使えるようにはなりません。
    もし画面が割れて、操作できなくなってしまったという場合は、なるべく早く、当店までお持ちください。
  • 表示・タッチ不能・誤動作,強化ガラス,その他
    2020/08/13
    iPhone8の表示不良修理です。
    当店ではガラスコーティングの施工も行っております。
    修理、コーティング、フィルムの貼り付けも含め修理時間は約30分で完了です。
    混雑状況などによって修理時間が前後することがあります。
    修理後、お受け取りはすぐでなくても大丈夫です。夜8時までのお受け取りが可能です。
    お客様のご都合の良い時間にてお受け取りに来てくださいね。
続きをみる

お店に行く時間がない方におすすめのサービスです。
お送りいただいてから最短3日でお返しします。
お支払いにはお振込みのほか、代引きもご利用いただけます。

スマホ修理ジャパンは、
総務省登録修理業者です

電波法に基づく登録番号 R000068

川越店
に戻る

アクセス

修理料金

ご連絡