メニュー
TOP > iPhone修理ブログ > そのアウトカメラレンズは大丈夫?
故障・トラブル対策

そのアウトカメラレンズは大丈夫?

川越店 2023年8月22日 2025年10月16日 川越店店長 奥田かなこ
そのアウトカメラレンズは大丈夫?

その端末のアウトカメラレンズ、割れていませんか?

アウトカメラレンズは写真愛好家でない限りは毎日毎日確認しないと思います。

当店で修理ご依頼されるお客様の中でも

「いつの間にか割れていた!」

という方も多くいらっしゃいます。

「アウトカメラレンズが割れていても、カメラは使えているからいいや」

と思っていると大変な事に!!

アウトカメラレンズが割れているとどうなるか

では一体どういう事が起こるのでしょうか?

お察しの通りでございます。

『アウトカメラ自体が壊れる』

です。

埃の侵入を防げないのでカメラ自体が傷ついてしまったり、

衝撃が直接加わってしまう為、撮影しようとするとブレブレになってしまったり

モヤが掛かってしまったり!

カメラ自体が壊れてしまうとカメラの交換が必要になりますが、

カメラの性能が年々上がっているiPhone、正直お値段もそこそこします。

アウトカメラ自体を壊さない為に

割れてしまった際は早急に修理する事が大切です。

 

この保護方法はNG!!

「割れてしまったけどカメラは無事だったので

カメラを壊さない為に色々な方法で保護する」という方も中にはいらっしゃいます。

その中でも特に多く且つ、返ってカメラにもよくない保護方法をご紹介します

○セロハンテープで保護

絶対ダメです。まず衝撃を守れない、透明度が低い為撮影時にぼやけてしまう点、

物などに当たり、粘着部分がレンズについてしまう事でカメラ自体を壊してしまう・汚してしまう可能性もございます。

○強化ガラスで保護

これも良くありません。一見護れるかと思いますが、強化ガラスはまず前提として、割れていないレンズにつける用の為、

割れていたりすると空気が入ってしまい、埃の侵入を完全に防げるわけではありません。

また、空気が入っているので埃、光の反射などで上手く撮影できないというケースも多いです。

ポイント! カメラレンズが割れてしまった際はやはりお早めに交換する事が大切なのです。

カメラレンズを割らない為には

カメラレンズを割れない様に強化したい場合は

ガラスコーティングや強化ガラスがオススメです。

今は背面カメラにも強化ガラスをつける時代です。

オススメはカメラ全体を覆うタイプの強化ガラスです!

中にはレンズ部分だけ、というのもありますが

いつの間にか剥がれているケースもあるので、はめるタイプの強化ガラスがオススメです!

強化ガラスが割れてしまった時はすぐに貼り替えましょう!

強化ガラスは消耗品なので割れてしまう事もしばしば。

割れた強化ガラスの耐衝撃性はガクッと落ちてしまう為、

割れた状態で使用していても貼っている意味がありません!

割れた時はすぐに新しく貼る事も大切です

 

まとめ

如何でしたか?

たかがアウトカメラレンズ・・されどアウトカメラレンズ!

小さい部品であってもどの部品もそれぞれ端末を快適に使用できるように

しっかり役割を果たしています。

「別になくてもいい部品」は無いので壊れてしまった時は

お早目の修理を検討しましょう!

 

 

 

関連記事

費用対効果抜群!iPhone画面修理の賢い選び方

費用対効果抜群!iPhone画面修理の賢い選び方