メニュー

ガラスが割れた時にやってはいけない事

川越店 2022-07-20 2022-10-04 川越店店長 奥田かなこ
ガラスが割れた時にやってはいけない事

ガラスが割れてしまった!その後の対処で他部分が壊れてしまう可能性が!!



手が滑って落としてしまった!ぶつけて割ってしまった!というのが
非常に多いiPhoneのガラス割れ。当店でも修理が一番多いのが【ガラス割れ】です。
中には落とした際に間違った対処をしてしまい
他の部品まで壊れてしまうケースもありましたので
今回はガラスが割れてしまった時にしてはいけない事をお伝えいたします♪
○放置は絶対NG


ガラス割れの状態は液晶に問題が無く、タッチ操作が可能なので薄い割れなどでは通常通り使用できますが

指圧や圧力が液晶まで届いてしまい、液晶が壊れてしまう可能性があるので

ガラス割れは早めの修理がオススメです。


○強化ガラスを貼って保護は効果なし


割れてしまったパネルは破片や亀裂で指を切ってしまう事もあり、危険な為強化ガラスや保護フィルムを貼る方

も多くいらっしゃいますが、あくまで指をケガしないようにするだけと考える方が得策です。

強化ガラスや保護フィルムを貼った場合での亀裂に空気が入っているため

・これ以上割れが広がらないように

・液晶までに傷が行かないように

という目的で使用する場合は効果がありません。


○セロハンテープで保護



破片が飛び散らないようにセロハンテープなどで保護する場合も要注意です。

フレームまで貼ったりする場合は粘着の痕でホコリなどがつきやすく、細かい傷や汚れがついてしまう事があります。

また、粘着がホームボタンや電源ボタンなどの隙間に入ってしまい

上手く押せなかったりなどの不具合も出てしまう可能性がございます。


ガラスが割れてしまった時はお早目の修理が一番です!




当店では即日対応可能♪




飛び込みや当日予約もOKなので




お気軽にご依頼くださいませ!



アクセス

修理料金

ご連絡