過去のiPhone修理事例
- これまでに当店にて対応させていただいたiPhone修理事例を一部ご紹介させていただきます。
-
-
-
- バッテリー交換
- 2024/02/25
本日はiPhone12のバッテリー交換でご依頼を頂きました!
実はiPhone12は今から3年も前の機種…!!
そして、iPhone12はバッテリー容量も少なくなっている為、バッテリー自体の持ちが元々少し悪いのです。
バッテリーの劣化が進む事でより減りが早くなったので、当店で30分ほどお時間を頂き、バッテリー交換してしまいましょう!
~30分後~
無事にバッテリー交換完了し、持ちもある程度改善されました!
この度は当店にご依頼頂き誠にありがとうございます(^^♪
池袋店 修理担当スタッフ:市川
-
-
-
- バッテリー交換
- 2024/02/23
と、ご来店下さいました。
機種はiPhone8。
2017年発売のiPhone8は今年で7年目となり、使用量が少ない端末でもバッテリー劣化が顕著に現れて来ているようで、バッテリー交換希望の方が増えている機種となっております。
バッテリー最大容量も72%と劣化がはっきりと出ているためバッテリー交換修理のご依頼を承らさせていただきました!
画面を開け、軽く清掃、古いバッテリーを外し新しいものと入れ替えて起動…充電の貯まり具合・ヘリ具合、動作などを確認して問題がなかったので画面を閉じて修理完了です!
この度はiPhone8のバッテリー交換のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- 作業工賃
- 2024/02/23
今日の夕方に待ち合わせの予定があり、相手に連絡するためになんとか復旧して欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhone13。
最近濡れたりとかお風呂に持ち込んだりしましたか?とお聞きすると、昨夜お風呂に落としてしまったとのこと。
拾って拭いた後、しばらくは使えていたそうですが充電が切れてしまったので、寝る間に充電ケーブルを挿して起きたら現在の症状になってしまったそうです。
これは…水没から起こる症状で確定ですね…画面を開けて乾燥やパーツ交換で復旧できないか
試してみることになりました。
端末をお預かりさせて頂き画面を開けてみると…目で見る限り内部の濡れはありません。
起動させるために最低限の画面・バッテリー以外のコネクタをすべて外して起動させてみますが変化なし…新しい画面と新しいバッテリーを仮付けて見ますが変化なし…基盤破損をしてしまっているようです。
おそらく昨夜充電ケーブルを挿した際に、まだ充電口に水分があり基盤ショートさせてしまった可能性が高いこと、そのため基盤修理には数日お日にちが必要なため今日中の復旧は難しいことをご説明させていただき、待ち合わせはなんとかiPadで連絡してみる、修理は検討するという結論を頂きました。
画面をもとに戻してお渡し完了です。
iPhoneは少しの飛沫がかかった程度であれば多少は耐えれても、ドボンとしてしまったり、水分がかかった場所が悪いと飛沫程度でも破損してしまう水に弱い機種となっております。
くれぐれもお風呂・お水にはお気をつけ下さいませ。
この度はiPhone13のリンゴループ復旧のご相談を頂きまして誠にありがとうございました。
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- アウトカメラ
- 2024/02/23
写真を取ることが多いのでカメラを交換して欲しい。
また、フラッシュも点かず、ライトの使用もできないので直るかどうか確認して欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhone XS。
アウトカメラを確認させていただくと、2つあるカメラのうち片方とインカメラは映るものの、アウトカメラの片方は真っ暗になってしまっています。
フラッシュ・ライトの機能はアウトカメラパーツの破損で起こるものと、フラッシュ・ライトパーツ自体の破損で起こるもの、基盤の破損によって起こるものの3種があり、まずはアウトカメラパーツ破損原因での不点灯なのかの確認が必要となります。
端末がもらったものと言うことで、以前の使用状況は不明と言うことで画面を開けて新しいアウトカメラパーツを付けてみて変化するかどうか確認してからの交換となりました。
端末をお預かりして、アウトカメラを取り外して新しいアウトカメラパーツを取り付けてから起動させてみると…カメラの映り、ライトの点灯の確認ができました!
その他不調の箇所がないかどうかを確認し、問題がなかったので画面を閉じて修理完了です!
この度はiPhone XSのアウトカメラパーツの交換修理のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2024/02/20
データーのバックアップをしたくても、ちょうどそのボタンの箇所がタッチが出来ないため修理して欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhoneX。
半年以上前に落として画面の左上角部分は割れていたが問題なく使えていた。
ココ数日で落としたりはしていないとのこと。
タッチが効かなくなる要因としては衝撃と水ということがおおく、今回は画面の割れがあったため原因が水も可能性も含めて確認させていただくことになりました。
お預かりさせていただいた端末の画面を開けてみると…一部部分に濡れた形跡が見て取れます…
これは割れていた箇所から水分が入ってしまったのが原因なようです。
しっかりと乾燥させてから新しい画面を取り付けるとタッチが効くようになりました!
動作チェックをした後、画面を固定して修理完了です。
お渡しの際に最近濡れるようなことがなかったか?とお聞きすると、そういえば1週間前くらいに水をこぼしてかかってしまったことがあったなぁ…とお心あたりがあったようです。
濡れてしまった端末は錆等の進行があるので早めにバックアップを取っていただくことをご説明させて頂きお渡しも完了です!
この度はiPhoneXの液晶破損(+水没対応)のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- 作業工賃
- 2024/02/20
データーのバックアップが取っていなかったので復旧して欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhone12mini。
リンゴループになる原因の多くは、水没と本体のデータ容量不足、基盤破損となります。
濡れたり、データー容量の空き具合といった心当たりをお聞きすると、数日前に雨の日に外で少し使用したが画面に少し水滴が点くくらいですぐに拭いた・本体のデーター容量は結構ギリギリだった、FaceIDは故障の警告が出ていたとの事。
水濡れ、容量不足どちらも想定できるようなので、まずは画面を開けて内部に濡れがないかどうか確認してみることになりました。
端末をお預かりさせて頂き、画面を開けてみると…アウトカメラ付近とその真上に当たる画面パネルにも水滴を発見!
すぐに通電を切って、エアーダスターで水分を吹き飛ばすと水滴がポタポタ2~3滴出てきたことでまぁまぁの量の水分が侵入してしまっているようです…全てのコネクタ・アウトカメラ・近接パーツを取り外して乾燥させます。
カラカラに乾いてからパーツを戻しながら起動を確認していくと、近接パーツが破損しておりリンゴループを引き起こしていること、画面のタッチが一部分(横2cmX高さ2mmほど)が効かなくなっていることが確定しました。
近接パーツはFaceID・通話時の相手の声を画面上部から出すスピーカー・画面の明るさ自動調節昨日のパーツとなっており、FaceIDに関する箇所は衝撃・水にとても弱くなっています。
通話のスピーカーや明るさ調節は近接パーツを交換すれば復旧出来ますが、FaceID機能が本体とリンクしており、Apple Storeの本体交換以外でパーツしてしまうとFaceIDが使えなくなってしまうパーツです。
携帯電話として通常使用するためには近接パーツ・画面パネルの交換が必要ではあるものの水没端末の長期的使用は難しいこと、買い替えるのが近日中でデーターのバックアップだけ取れれば電話機能が不便・画面のタッチの一部が効かない状態で良ければ近接パーツを繋げずにいれば長期的使用はできないものの起動させることは可能だということをご説明させていただき、破損がなくても元々近々買い替える予定だったこと、通話に関してはあまり使用しないことということでデーター確保メインとなりました!
近接パーツのコネクタの外して通電しないように保護して固定、画面を閉じて修理完了です!
この度はiPhone12miniのリンゴループからの復旧作業のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2024/02/19
しばらくは問題なく使えていたが、徐々に動作が悪くなっていき画面が一部分しか見えなくなってしまった。
帰宅後徐々に画面が点くようにはなったが、画面のタッチが全面効かず、線が出たり緑色の画面になってしまうので修理して欲しい。
と、ご来店頂きました。
機種はiPhone12mini。
外観からでもインカメラ・アウトカメラに結露が出来ており、画面のタッチは全く効かず、点くには点くものの緑色・線が出たり消えたりと不安定な状態です。
画面の破損は確定ですが、乾燥させてから他の箇所の破損を確認をして見るということになりました。
お預かりさせて頂きました端末の画面を開けてみると…カメラ付近・充電口付近にみっしりと結露がついている状態です。
バッテリーコネクタを外し、他のコネクタ・アウトカメラを取り外してしっかりと乾燥させます。
カラカラに乾いた状態で元に戻して電源を入れてみます…画面は点きましたがタッチは全く効かないままです。
画面パネルの破損は確定となりました。
新しい画面パネルに付け替えて起動させてみるとタッチが効くようになりました!
ですが、一度カメラレンズ内に入った水分は完全に抜くことは不可能なため、アウトカメラ・インカメラの映りに曇り
が残ってしまいました…
そのことをお伝えさせていただくと、近々買い替えるのでカメラは多少映れば問題がないとのこと、今回は乾燥と画面交換をさせて頂き、修理完了となりました!
この度はiPhone12miniの水没復旧・画面交換のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2024/02/16
元々買い替え予定だったため新しい端末の購入予約はしてあったが、バックアップを取っていなかったのでデーターがこの端末にしか無い為、なんとか復旧して欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhoneX。
濡れたり落下させたりといった破損に繋がる心当たりは全く無いようです。
おしりのポケットに入れて持ち運んでいるかお聞きすると、おしりのポケットを使用されているそうです。
これは…お尻圧での液晶破損の可能性が高いですね…
まずは開けてみて新しい画面でタッチが効くようになるか確認してみることになりました!
画面を開けて、軽く清掃、新しい画面に付け替えて起動…タッチ効くようになりました!!
取り外した画面パネル・基盤・バッテリーともに破損や錆が見られないためお尻が原因の可能性が高そうです。
画面を固定して、閉じて修理完了です!
男性の方はカバン等を使われる方が少なく、同じ様にお尻ポケットにiPhoneを入れてらっしゃられる方が多いように感じます。
iPhoneXの以降の機種は新しい機種ほど繊細な液晶パネルになってきているため、見た目には破損がなくお尻圧での液晶のみ破損というケースが年々増えてきています。
お尻ポケットをご使用の際はご注意下さいませ!
この度はiPhoneXの画面修理のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2024/02/14
仕事で使っているものなのでなんとか今日中に直してほしい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhoneSE2。
元々右下は結構前に割れていたがタッチ等に問題がなかったためそのまま使用していた。
今回落としてしまったのが止めになってしまったようで線がでてしまったようです。
画面交換でなんとか復旧が出来そうなため、画面交換修理のご依頼を承らさせていただきました!
画面を開け、清掃、画面を取り外し新しいものに仮付けして動作確認…問題がなかったため近接パーツ・ホームボタンを移植して修理完了です!
この度はiPhoneSE2の液晶交換修理のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- バッテリー交換
- 2024/02/14
バッテリー交換が出来るなら交換して欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhone7。
バッテリー最大容量は78%と交換時期は下回っています。
IOSもiPhone7で上げれるところまで上がっているため、減りはより一層早く感じてしまう状態です。
バッテリー交換では、上がってしまっているIOS分での減りは変化はせず、バッテリーの劣化で充電ができなくなっている22%分をなくすことになると言うことをご説明させて頂きバッテリー交換修理のご依頼を承らさせていただきました!
画面を開け、清掃、バッテリーを取り外して新しいものと入れ替えて画面を仮付けして動作チェック…
充電の貯まり具合・ヘリ具合を確認して問題がなかったので画面を閉じて修理完了です!
この度はiPhone7のバッテリー交換のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2024/02/13
昨日あたりから効く回数が増えてきたが不便なので修理して欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhone12ProMax。
症状から推測すると水濡れや水没等の水が原因の破損に思えますが、お客様自身はお風呂に持ち込んだり濡らした心当たりは無いそうです。
まずは画面を開けて、内部のチェックと乾燥、新しい画面を仮付けして症状が改善するか試してみることになりました。
端末をお預かりし、画面を開けてみるとアウトカメラのカバーに濡れた形跡と、アウトカメラレンズ内に曇り、インカメラのレンズ内部に曇りが出ていました。
これは…水没が原因ですね?
すべてのコネクタと、アウトカメラを外ししっかりと乾燥・冷却を数度繰り返してカラカラになるまで乾燥させます。
アウトカメラ、近接パーツも同じくしっかりと乾燥させてから下に戻して見ますが、やはりタッチは効かない時があります。
画面を新しいパネルに替えて見るとタッチに問題が出なくなりました!
FaceID、通話、充電には問題がなく、液晶パネルが破損して起こってしまっていたようです。
画面を閉じて修理完了です!
この度はiPhone12ProMaxの画面タッチ異常の修理のご相談・ご依頼をいただきまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- バッテリー交換
- 2024/02/13
バッテリーの交換をして欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhoneSE2。
iPhone SE2はまだまだ新しい方の機種のイメージがありますが、発売は2020年と4年が経過しています。
その上iPhone8の体(基盤・本体)にiPhone11に近い脳(CPUチップ)が搭載されているため、例えて言うなら本体サイズと脳みそは大人だけれど、バッテリーは子ども体力といった設計のため体力(バッテリー)が体(本体性能)に引ずられてしまい充電の減りが早かったり、バッテリーの劣化が進みやすい機種となっています。
今回のiPhoneSE2も3年程使用で75%ということで劣化が進んでいるのは確実です。
バッテリー交換の際の注意点をご説明させていただき、バッテリー交換修理のご依頼を承らさせていただきました!
画面を開け、簡単に清掃、古いバッテリーを取り外して新しい物と入れ替えて起動させます。
充電の貯まり具合、ヘリ具合、タッチなどに問題がないことを確認して、バッテリーを固定・画面を閉じて交換修理完了です!
この度はiPhoneSE2のバッテリー交換のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2024/02/13
イヤフォンや着信音は鳴るので本体側は大丈夫だと思うのでなんとかして欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhoneXR。
インカメラアウトカメラにはまだ結露がなく、そこまで濡れているようには感じません。
画面はスリープボタンを押すとほんの一瞬少し明るくなるので液晶か、基盤のバックライトチップのどちらかは破損してしまっているようです。
まずは画面を開けて内部のチェック、濡れているようであれば乾燥、パーツ交換で復旧できるかを確認してみることになりました。
端末をお預かりさせていただき、画面を開けてみると…内部は結構水分が入り込んでしまっているようです。
特にアウトカメラ付近から左上や基盤あたりが濡れているようなので、通電を切ってからすべてのコネクタ・アウトカメラを取り外してしっかりと乾燥・冷却を数度繰り返して乾かします。
乾いたことを確認してからアウトカメラ、画面を戻してみますが変化はなし…画面を新しいものに変えて見ると、画面点きました!!
画面破損によって映らなくなっていたことは確定なようです。
あとは、FaceIDと受話マイクの破損確認ですが…FaceIDは本体側カメラが破損で使用不可となっていましたが、受話マイクは問題なく使用ができました!
今回はFaceIDは使えなくなっても端末の使用ができれば良い、というご希望だったため画面交換修理をさせていただき修理完了です!
この度はiPhoneXRの水没復旧修理のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- 表示・タッチ不能・誤動作
- 2024/02/12
データーのバックアップが取っていなくて消したくないので復旧して欲しい。
と、ご相談をいただきました。
機種はiPhone11。
落としたり濡れたりも心当たりがなく、強化ガラスにヒビは以前割れてしまったとのことで、今回の原因でははいようです。
おしりのポケットに入れてませんでしたか?とお聞きすると、入れていたとのこと。
おそらく圧力で液晶のいち部分が破損してしまいタッチだけ効かなくなってしまったようです。
新しい画面を取り付けてタッチが出来るようになるか確認してみることになりました!
画面を開け、軽く清掃、画面を取り外し新しい画面を仮付けて起動…タッチ効くようになりました!
他部分に濡れや破損がないことを確認して画面を固定・閉じて修理完了です。
おしりのポケットにiPhoneを入れて持ち運ぶと、凭れたときや座った時等のSiri圧で画面破損が起きてしまうことがあること、できればおしりのポケットは避けたほうが良いことをお伝えさせていただきお渡しも完了です!
この度は修理のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- ライトニング・イヤホン
- 2024/02/10
ここ数日になって角度をつけても充電ができたり出来なかったりするようになってしまった。
できれば壊れて使えなくなるまでは使っていたいので修理して欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhone8。
充電口は若干緩くなっており、充電ケーブルを指すと反応したりしなかったり、ケーブルによっても反応したりしなかったりといった状態です。
充電口交換のご依頼を承らさせていただきました!
画面を開けて取り外し、基盤を取り外し、スピーカー・バイブレーションを取り外し、充電口パーツを取り外し新しいものに入れ替えて、取り外したパーツをすべて元に戻して起動させてみます…
充電・通信・音・バイブレーションの確認をして修理完了です!
iPhoneもiPadも充電口のケーブルが抜き差しされる箇所の素材はプラスチック製で出来ています。
また、Apple純正ケーブル以外の非純正ケーブルは基本的に端子サイズが少し大きいため一度でも非純正ケーブルを使用してしまうとプラスティック製の口が大きくなってしまい緩くなってしまうのです。
iPhoneの充電口はすべてプラスティック製なこと、非純正ケーブルを使用していると再度同じ症状が出てしまうことをご説明させていただきお渡しも完了です!
この度は修理のご相談・ご依頼をいただきまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- バッテリー交換
- 2024/02/09
と、ご来店下さいました。
機種はiPhoneX。
端末の確認をさせていただくと、浮いてしまった画面の隙間からバッテリーが膨張しているのが見て取れました。
おそらく、バッテリーが徐々に膨張して来ており画面とバッテリーの圧力でギリギリなところに外的衝撃が加わり下部が外れてしまったようです。
画面の外れは大本が原因がバッテリー膨張なこと、バッテリーが大きく膨張してしまっているのでバッテリー交換をしなければ画面は閉めることが出来ないということ、このまま放置していると可燃性ガス入の風船を持ち運ぶことになるのでとても危険なことをお伝えさせて頂き、バッテリー交換修理のご依頼を承らさせていただきました!
端末をお預かりさせて頂き、画面をそっと外してみると予想通り、フクフクの赤ちゃんの腕のようにパンパンに膨張したバッテリーが鎮座しておりました…
iPhoneXは2セル(2つに別れたバッテリー)方式となっており膨張しやすい設計で、iPhoneの中でもバッテリー膨張をしているケースが多い機種となっております。
パンパンに膨らんだ膨らんだバッテリーを破らないように衝撃を与えないようにそっと取り外し、端末を軽く清掃。
新しいバッテリーに入れ替えてから起動させ、動作チェック…画面のタッチや操作に問題がなかったため画面を閉めて修理完了です!
この度はiPhoneXのバッテリー交換・画面外れの修理をご依頼頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- バッテリー交換,強化ガラス
- 2024/02/06
と、ご来店下さいました。
機種はiPhone12mini。
iPhoneのナンバーシリーズの中でサイズ等とても人気の機種はありますが、実はバッテリー効率・バッテリー容量が極めてよろしくない機種です…。
12シリーズの中でもバッテリー劣化が早く発売から2年経過した時期くらいから最大容量80%を下回っている端末もあるくらいでした。
現在では発売から4年が経過し、通常使用やあまり使用されていない端末も80%を下回るものが増えてきており、今回お持ち込みいただいたiPhone12miniも81%と交換時期となっていました。
バッテリー交換の際の注意点と、強化ガラスが画面のフレームに乗ってしまっているので画面を開けてバッテリー交換をする際に割れてしまう可能性があることをご説明させていただき、バッテリー交換と強化ガラスの交換を承らさせて頂きました!
画面を開け(やはり強化ガラスがフレームの上に乗っかる形で張り付いていたので、強化ガラスは浮いてしまいました…)、古いバッテリーを取り外し新しいものと入れ替えてから起動…動作・映像・充電の貯まり具合を確認して問題がなかったので画面を閉じてバッテリー交換は完了です。
次は全体をしっかりと清掃して、新しい強化ガラスを貼り付けて貼り付けも完了です!
この度はバッテリー交換と強化ガラスの交換のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- 作業工賃
- 2024/02/06
朝まで充電ケーブルを刺しておいたが充電が微量にしか溜まっておらず、内部水没をしているかもしれないので確認して欲しい。
と、ご来店下さいました。
機種はiPhone13Pro。
画面が下向きで雪に落ちてしまったそうで、カメラ付近の結露は見られないものの充電口の端子は少し変色している様に見て取れます。
画面を開けてみない限り内部に水分が入っているかは断定できないため、画面を開けて水が入っているかいないか、入っていた場合は乾燥させる作業のご依頼を受けさせて頂きました!
画面を開け、内部を確認してみると濡れた痕跡や水滴は見た感じでは見つかりません。
ですが目に見えない箇所に水分があるといけないので、コネクタを外してしっかりと乾燥・自然冷却・乾燥・自然冷却をしてカラッカラに乾かします。
一度コネクタをすべて元に戻して充電ケーブルを指して、起動させてみます…動作・映像・充電など問題がないことを確認。
おそらく雪の中に落ちてしまった際に、雪の粒が充電口に入り込み、そのまま気が付かずに充電ケーブルを刺したことでiPhoneが基盤を守るために通電を停止させ、朝までにじわじわと水分が蒸発し充電が出来るようになったようです。
内部水没していなくてほんっっっと良かったです…!
お渡しの際に内部の写真をみていただき濡れがなかったこと、充電口の端子は少し錆びているので今は充電が出来ていてもこの先充電ができなくなってしまう可能性があることをお伝えさせて頂き、お渡し完了です!
この度は修理のご相談・ご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- ガラス割れ・パネル浮き
- 2024/02/04
映像等には問題ないが、ガラス片が危険なので修理して欲しい。
と、ご来店くださいました。
機種はiPhone XS。
画面中央部に刺さったように割れが出来ており、ヒビ割れが画面全体に大きく広がっている状態です。
液晶には問題なく、画面のタッチも可能なためガラス破損と断定。
ただし、ピンポイントで刺さるように割れてしまった場合、今回ですと直下のバッテリーを変形させてしまっている場合があり、その場合はバッテリー交換が必要なことがあるとご説明させて頂き、まずは画面を開けて内部に問題がないかを確認してからの画面パネル交換の修理依頼を承らさせていただきました!
画面を開け、バッテリーを確認するとバッテリー自体に変形はなく動作にも問題がないようです。
画面を取り外し新しい画面に付け替えて動作確認…映像・タッチ・充電等に問題がないことを確認して、近接パーツを移植して画面を固定し修理完了です!
この度は修理のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー
-
-
-
- バッテリー交換
- 2024/02/04
と、ご来店下さいました。
機種はiPhone8。
最大容量は73%と非常に劣化しており、急に電源が切れてしまう症状が出てもおかしくはない数値です。
iPhone8は発売されてから今年で7年目に突入しており、端末自体の動作は問題がなくあまり使用していなくてもバッテリーの劣化が非常に進行している機種です。
今回も同じようにあまり使ってはいないけれど経年劣化とバッテリーの劣化、数日の冷え込みで症状が顕著に現れたのだと思われます。
バッテリー交換のご依頼を承らさせていただきました!
画面を開け、バッテリーを取り外し新しいバッテリーに入れ替えて起動させます。
30分ほど充電の貯まり具合・ヘリ具合・急に電源が落ちるという症状が無いことを確認して、画面を閉じて修理完了です!
この度は修理のご依頼を頂きまして誠にありがとうございました!
ー池袋店修理担当:大町ー