池袋店
スタッフブログ
最新記事一覧
-
- 2022.05.21
- iPhoneのアウトカメラレンズ割れ放置していませんか??
-
- 2022.05.20
- iPhoneの修理は即日できる?
-
- 2022.05.19
- iPhoneのストレージ足りてますか?
-
- 2022.05.17
- iPhoneの画面 浮いていませんか?
-
- 2022.05.16
- iPhoneの水没、雨でも起こります💧
-
- 2022.05.15
- iPhoneを物理的に護る第三の方法
-
- 2022.05.13
- 非純正の充電ケーブルは結構危険!
-
- 2022.05.12
- iPhoneは画面割れで水没の可能性が!
-
- 2022.05.11
- 破損したiPhone、即修理するなら当店
-
- 2022.05.10
- 現代人が無くして一番困るもの一位は…
- 池袋店
- スタッフブログ
iPhoneのアウトカメラレンズ割れ放置していませんか??2022.05.21
アウトカメラレンズ割れ、放置してる貴方!

「アウトカメラレンズなら割れてても写真も取らないし、別にいいやー」と放置されている方が結構いらっしゃいます。
アウトカメラレンズ割れの放置、結構危険なんです。
なぜかと言いますと、その穴から水分や湿気、埃や砂が簡単に入り込無事が容易になってしまうからです。
iPhoneは精密機器。
その為、水分、ホコリ、砂は天敵です!!

iPhoneの中はみっちりとパーツが詰まっていて、入ってしまった水分や砂、ホコリを排除することはとても手間と時間がかかります。
手間をかけていたり、時間をかけている間にも金属製の内部は腐食していったりします。
重要な部分が腐食してサビてしまうとパーツ交換では効かない故障や、データーを取り出すことができなくなってしまう場合も…!
日本は高温多湿、iPhoneには向かない環境

特に日本は高温多湿の国です。
何もしていなくても5~9月くらいまでは低温ミストサウナのようにジメジメとしています。
押入れの奥や、敷きっぱなしの布団、窓ガラスのパッキンなどは何もしていなくてもカビが生えたりする国です…。
その環境で穴が空いたiPhoneを使っていると、常に湿気に晒されているのです。
特に、雨が増える梅雨前時期には、割れや破損は手遅れになる前に直しておくことが重要です。
内部水没等なってしまってからの修理費は、一部分のパーツ交換の倍程度かかったりします…。
早めの修理で、お財布にも優しくしてみませんか??
「修理で治る?」
「修理した方がいい?」等々
話しやすい、相談しやすいスタッフがご相談に乗らさせていただきます(´∀`*)
iPhoneの疑問や質問はご相談くださいませ♪
JR・東武・西武・東京メトロ 池袋西口(ルミネ口)徒歩1分 iPhone修理ならiPhone修理ジャパン池袋店まで。業界NO1の実績でお応えします。
iPhone修理ジャパン池袋店
東京都豊島区西池袋1-3-5
後藤ビル201
後藤ビル201
iPhoneの修理は即日できる?2022.05.20
iPhoneの修理は故障箇所にもよりますが、
即日可能な場合が多いです!

MMD研究所というところが、スマートフォンを所有する18歳~69歳の男女10,000人を対象に2022年4月21日~4月24日の期間で「2022年5月スマートフォンOSシェア調査」を実施したところ、
スマートフォンを所有する18歳~69歳の男女10,0のうち、現在メインで利用しているスマートフォンが「iPhone」が44.1%、「Android」が51.5%となり、「その他のスマートフォン」が4.4%となったそうです。
特に10代はほとんどがiPhoneを所有しているという結果に。
若い子は流行や周囲の環境に敏感なため、こういった形になったのかなと思います。
iPhoneが即日修理できる理由

シェアが多いからか、日本国内にiPhone修理屋さんは多く、Android修理屋さんは意外と少ないんです。
なぜなら、Androidは機種ごとに同じシリーズでもネジの配置はパーツが違ったりするためパーツの確保や在庫が多くなってしまいます。
そして、Androidのが端末ごとにレイアウトやパーツも個性があったりして、修理も格段に難しくなります。
iPhoneは、Androidに比べて種類や機種が少ないため、修理パーツを持っている修理屋さんが多く、内部もあまり変わらないレイアウトなので比較的直しやすい端末だったりするんです。
そういった理由で即日修理、即日お返しが可能なのです。
修理はお早めに…!

「画面割れた…でも即日で直せるならまだいいやー」と、そのままにしていたら水没してしまった…
「落としたけど動いてるしまだいいやー」と、そのままにしていたら画面真っ暗になってしまった…
これら、故障あるあるです…
故障、破損は直せるうちに!
直せなくなってしまうと、2次被害が起きてしまっていて当初より修理金額が高くなってしまったり、データーや本体を諦めないといけなくなったりする可能性が高まります。
壊れた端末は早めの修理を心がけましょう!
「修理で治る?」「金額は?」等々お困りの際は、
話しやすい、相談しやすいスタッフがお悩みや疑問の解決のお手伝いをさせていただきます(´∀`*)
お気軽にお声がけください♪
JR・東武・西武・東京メトロ 池袋西口(ルミネ口)徒歩1分 iPhone修理ならiPhone修理ジャパン池袋店まで。業界NO1の実績でお応えします。
iPhone修理ジャパン池袋店
東京都豊島区西池袋1-3-5
後藤ビル201
後藤ビル201
iPhoneのストレージ足りてますか?2022.05.19
iPhoneの本体のストレージ(容量)
結構多いのですが、iPhoneのストレージとiCloudのストレージを混同されていらっしゃられる方が多いようです。

iPhoneは本体ストレージとiCloudストレージの2種類のデーターを保存できる方法があります。
iPhone本体のストレージは
機種によって3種類ずつ程度ありますが、購入時に8GB 、16GB 、32GB 、64GB、128GB、256GB、512GB、1TBと選ぶことがき。
物理的に本体内に保存する方法なため後から足りなくなっても増やすことはできません。
iCloudストレージは5GBまでは無料で使えますが、それ以上使用したい時はAppleと契約すると50GB 月130円(年1560円)、月200GB 400円(年4800円)、2TB 月1300円(年15600円)と選ぶことができます。
クラウド(インターネット)上に保存する方法なため足りなくなったときに増やしたり、一時仮置きのために数ヶ月だけ増やしたちと言った形でも使用できます。
どこで見比べるの?
iPhone本体のストレージ量は
データーの内容を細かくみたいなら「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」
ざっくりと空き量だけみたいなら「設定」→「一般」→「情報」→容量と使用可能
この2箇所で見ることができます。
iCloudのストレージ量は
「設定」→「一番上のアカウント名部分」→「iCloud」
コチラで確認できます。
iCloudストレージは5GBまでは無料ですが、それ以上の量を入れようとすると月額契約が必要となり、未契約状態だとバックアップも5GB分しかできません。
iCloudバックアップは、バックアップができていれば「設定」→「一番上のアカウント名部分」→「iCloud」→「iCloudバックアップ」→「今すぐバックアップを作成」の下部に最後にバックアップされた日時が表示されます。
なければバックアップができていないということです。
本体容量と比べて、iCloud容量が足りているか確認しましょう。
ストレージ不足はリンゴループの原因にもなる!

iPhone本体のストレージの使用可能容量が少ないときに、IOSののアップデートが始まってしまったりすると途中までしかIOSのアップデートができずiPhoneは混乱してしまいリンゴループになってしまいます。
それを防ぐには基本的に常にiPhone本体容量の1割は確実に開けておくことです!
(例えば64GB のiPhoneなら6.4GBは常に開けておく感じです)
また、iCloudのバックアップを自動アップデートの設定にしておくのもいいと思います。
一度容量不足でリンゴループになってしまうと特殊な方法で必要のないデーターを消して容量を確保しない限りiPhoneは起動してくれません。
また、必要のない部分を消しても足りなかった場合データーを完全消去しないとiPhoneの起動ができなくなる可能性も…
写真等多く撮った日などは、本体容量を確認するように気をつけましょう。
容量不足はなってしまってからでは遅いのです!!
もし、リンゴループになってしまったら…ご相談ください!
当店ならデーターや本体を救出できるかもしれません♪
お気軽にお声がけくださいませ(´∀`*)
JR・東武・西武・東京メトロ 池袋西口(ルミネ口)徒歩1分 iPhone修理ならiPhone修理ジャパン池袋店まで。業界NO1の実績でお応えします。
iPhone修理ジャパン池袋店
東京都豊島区西池袋1-3-5 後藤ビル201