Warning: Undefined variable $ofs in /home/smartrepair/iphone-shuuri.jp/public_html/wet/results.php on line 15
水没修理の事例のご紹介 iPhone修理ならスマホ修理ジャパン
メニュー

水没修理事例

TOP > 水没修理 > 水没修理事例

水没復旧事例

水没は時間の経過とともに症状が悪化します。
早めの対応で復旧率UP!!
水没状況
iPhone6Sを海に落としてしまったとのことでお客様がご来店されました。
水没したあと端末を乾かすために3日程自然乾燥させたそうです。
それでも起動不可能な状態だった為、当店へ修理のご依頼を頂きました。
中を確認させて頂くとなかはすでに水没による腐食が広がっている状態でした。それに加えて塩分を含んだ海水による白い塩の塊が随所に付着しています。メインボードの細かい部品の一つ一つが腐食の影響で機能を妨げられている状態です。その他にもバッテリーや液晶も水没の影響で破損していました。
復旧処理
まずメインボードの腐食、塩の塊を基板洗浄用の特殊な洗浄液と、超音波洗浄機にて洗い流していきます。
その後細部に残っている細かな腐食等を手作業にて慎重に取り除いていきます。
洗浄後テスターにて電圧や電流のチェックを行いメインボードに正常な数値の電流が流れているかを確認。
液晶やバッテリーにも腐食が広がっていましたがこちらは新しい部品に交換して対応します。
おおよそ3時間ほどの作業で起動の確認が取れましたが、通信やカメラ等の機能は復旧できませんでした。幸い操作ができる状態まで回復はした為、データの取り出しは可能でした。
お客様に状況をご説明させて頂き、データさえ取り出せれば良いとのことでしたので、この段階でお客様にお渡し致しました。
お客様の声
家族で海に遊びに行った際に不注意でiPhoneを水没させてしまいました。
ネットの情報で乾燥させると良いと知り、しばらく乾燥させていたのですが起動できず大切な思い出が詰まった写真がどうしても諦めきれなかったので修理をお願いしました。
中の状態を説明された時は半ば諦めておりましたが、店員さんの努力でなんとかデータを取ることが出来ました。
本当に感謝しています。ありがとございました。
今後同じ事故は起こしたくはないですが、また何かあった場合はすぐに修理をお願いしようと思います。

水没復旧事例

突然起動しなくなった!?原因は風呂場での使用。
水没状況
お持ち込み頂いた時点で、既に起動していない状態でした。
お客様は水没させた覚えがないという事でしたが、内部を点検させて頂くと、水分がびっしりと付着していました。
再度お客様とお話させて頂いた結果、原因はiPhoneをジップロックに入れて持ち込み、湯船に浸かっている間使用していた事が原因と分かりました。
風呂場の環境では、温度・湿度共にかなり高い環境にあります。iPhoneをジップロックに入れて水に濡れないように対策しても、外部の湿度が高いと温度差でiPhone内部に結露が溜まる事により水没します。これにより、基板を損傷させたり、液晶やバッテリー等のハードウェアが故障を引き起こしてしまい起動できない状態となってしまいます。
復旧処理
まず、端末内部の水分を全て除去する作業を行いました。
液晶を取り外し、基板を取り外す作業を行います。基板には乾いた後に、カルキ等の不純物が固着している場合が多いので、これを除去する為洗浄を行い、その後細かな部分を清掃し、しっかり乾かします。
次に端末の内部の水分除去を行います。隅々まで水分が入り込んでしまっている為、これ以上腐食が進まないように、内部もしっかり乾かす必要があります。
基板の洗浄及び内部の清掃作業終了後は、まずバッテリーを交換して、起動確認を行います。液晶が正常に動く場合は、バッテリー交換のみ起動します。
ですが、今回の修理ではバッテリー交換をしても起動確認が見られませんでした。よって、液晶を交換させていただき、再度起動確認を行います。
液晶を交換して、ようやく起動する事に成功しました。全ての部品を組み上げ直し、
タッチ操作やカメラの起動等の確認も出来ましたので、無事に復旧する事が出来ました。
お客様の声
1日使っていて突然使えなくなったので、本当に驚きました。
まさかお風呂に落としてもないのに、水没するなんて思ってもいませんでした。濡れなければ大丈夫だと思っていたので、ジップロックに入れて使っているだけでも水没するなんて全く考えもしなかったです。
データのバックアップも全然していなかったので、半分諦めていたのですが、使えるようになって本当に感謝しています。今後はお風呂で使うのを控えようと思います。
今後も故障で困った時は、是非またお願いしようと思います。

水没修理事例

  • 表示・タッチ不能・誤動作,水没
    2025/01/04
    今回はiPhone11Proの水没と画面修理になります。
    水没させてしまい、そこから液晶表示不良に。
    iPhoneX以降は水没の影響が画面に強く現れる事例が増えています。
    これは有機ELパネルの特性に依存するものだと考えていますが、とにかく水気のある場所での使用は
    iPhoneの天敵ですので皆様お気をつけください。

    お困りの際はスマホ修理ジャパン秋葉原店まで御相談ください。

    秋葉原店 修理担当:須山
  • 表示・タッチ不能・誤動作,水没
    2024/12/07
    水没でiPhone11の画面がつかなくなった!とのご相談がありました。
    お預かりして端末内部を確認したところ、数時間経っていてもやはり水が残っている状態でした。
    まずは水を除去するため基盤洗浄、しっかり乾燥した後に新しい画面を取り付けると起動・表示が確認できました。
    ほかの機能についても動作確認しましたが特に問題はなく、お客様にお渡しができました。

    ただ、一度水没している端末は後々また水の影響が出ることはあります。
    修理後まずは早急にバックアップをしていただきデータの確保をお願いしております。
    突然の故障や気になることがありましたら、池袋店へお気軽にご相談ください。

    池袋店修理担当:前田
  • 水没
    2024/10/20
    東京都葛飾区よりK様が
    iPhone13Pro水没でご来店いただきました。

    全分解してクリーニングを実施しましたが復旧不可でした。

    水没して時間が経っていた&電源や充電を何度もしたことがショートの原因かと思われます。

    ご来店ありがとうございました。

お店に行く時間がない方におすすめのサービスです。
お送りいただいてから最短3日でお返しします。
お支払いにはお振込みのほか、代引きもご利用いただけます。

スマホ修理ジャパンは、
総務省登録修理業者です

電波法に基づく登録番号 R000068