• TEL
  • MENU
TOP > 新宿店 > 新宿店スタッフブログ > 新宿店は難易度の高い「iPodTouch」も修理しております!
新宿店
スタッフブログ

新宿店は難易度の高い「iPodTouch」も修理しております!

最終更新日2022.11.01 作成日2022.02.19

今もなお人気の高い「iPodTouch」

Apple社の音楽再生機器として特化した端末「iPod」

その中でも今も最新機種が発表されているのが「iPod Touch」シリーズです。

iPhoneの勢いが増す中まだまだ人気の端末となっております。

 
修理店が圧倒的に少ないのが難点

そんなiPod Touchですが、

現在修理できる店舗が圧倒的に少ないです(-_-;)

iPhoneの修理店は年々増加傾向にあるなか、iPod Touchを修理可能項目に入れている店舗はほとんどない状態です。

理由としてはiPhoneとは異なる内部構造によるものではないかと思われます。



全体の形状自体はiPhoneとにておりますが、

iPhoneとは修理方法が全く異なり、パネルの修理でもその方法は全くの別物です。

iPhoneを修理したことのある経験者でもiPodTouchを初見で修理するのは困難だと思います。

 

iPod touchのバッテリー交換は難易度「高」!



対応できる修理店が全くない訳では御座いません。

対応している店舗は検索すれば当店を含め数店舗ヒットします。

ただし、対応している修理内容の殆どは画面修理のみであったりします。

iPhoneなどでは画面修理の次に修理件数の多い「バッテリー交換」を対応している店舗はそれ以上に少ないんです。

 
ポイント! iPodTouchのバッテリー交換は「はんだスキル」が必須!!

 

これは先ほど挙げた内部構造の違いによるもので、

バッテリー交換には「はんだ付けのスキル」が必須になります。

殆どの方は中学生の時に一度は授業ではんだを触っていると思います。

しかし、難易度はそれとは比較にならないほど高い技術が求められます。

 
~iPodTouch第6世代 バッテリー膨張による交換依頼~

ここで実際に当店へご依頼頂きましたお客様の実例をご紹介いたします。

症状はiPod Touchのバッテリーが膨張してパネルが浮いてきている状態でした。



動作等には問題が無いが使用するには危険な状態で、

このまま使用し続けていた場合発火などの危険が御座います。





iPodTouch6のバッテリーは基板に直接はんだ付けされています。

この部分を一度剥がし、新しいバッテリーをはんだで付け直さなくてはいけません。

もちろん基板に付属する部分の為失敗すると基板の破損に繋がる恐れが御座います。



はんだは付けるよりも外す方が難しいと個人的には思っています。

熱量を間違えてしまうと基板側の端子を剥がす際に壊してしまう可能性が御座います。





今回も無事に交換完了です(*^-^*)

 
難易度の高い修理はiPhone修理ジャパンへ

高度な技術の為当店でも出来るスタッフは限られておりますが、

当店は数少ないiPod Touchのバッテリー交換が可能な店舗でございます。

最近はiPadのバッテリーの膨張が多発しております。

リチウムイオン電池の正常に使用できる期間はおおよそ2年と言われております。

劣化しているバッテリーで過度に使用している。

例えば充電を繋げたままの長時間の使用などは膨張してしまう危険性が御座います。

万が一同じような状態の際は一度当店へご相談くださいませ。