メニュー
TOP > 川越店 > 2024年1月のお知らせ

スマホ修理ジャパン
川越店
2024年1月

2024年01月31日

何故iPadの修理は早急がいい!?

どんな端末も壊れた場合は早急な修理が復旧のキモとはなりますが
iPadも例外ではないのです。


「あんまり使ってないから少し割れただけならわざわざ修理までは・・・」

と、なりがちなのがiPad。
しかしその「●●しただけ」という考えのまま使用していると大変な目に合う事も!!

実際あった被害をもとにiPadの故障の恐ろしさを痛感していただきます!


1.割れた破片がiPad内部に入ってしまいバッテリーや液晶を傷つけてしまった


まず当店でも実際ありました。ガラスが割れている状態でしたが操作が出来る為使用しており、
急に画面に線が入ってしまったという事で見させて頂くと、液晶に深い傷がついており
操作による指圧でさらに押されてしまい傷が広がってしまっている状態でした。
細かい破片は小さな隙間に入ってしまい、液晶やバッテリーを傷つけてしまう可能性が高いのです。
もしかしたら画面の修理だけで済んでいたものが液晶+画面やバッテリーなど修理費用がかさんでしまう事がございます。


2.割れたiPadで怪我!!


iPadのガラスは非常に薄く、割れてしまうとその部分が鋭い刃物になると思ってください。
画面が薄く割れてしまい、破片も飛び散らない程度だったようで、使用していたそうですが
スワイプをした際に指を切ってしまう事が連発してしまったそうです。
海外ではお子様が使用していて小さな破片が指についているのを気づかずに目をこすってしまいケガをしたという事例もあるので
iPadのガラス割れは非常に怖いですよね


iPadの故障も早急に修理しましょう


iPadの故障は上記のように他の部品の故障や体のケガに繋がる可能性が高いです。
iPhoneのようにいつも使用しているわけではない端末の故障も

放置すると痛い目を見てしまうので気を付けましょう!
当店はiPadの修理もお早目のご来店で【当日修理が可能‼】
お困りの際は是非ご来店下さい!


2024年01月09日

充電の故障はよく起こる!?

iPhoneの充電部分は外気にさらされている為
壊れやすいです


ライトニングって何の役割を果たしているの?


まずiPhoneの充電部分は様々な機能が備わっており、
その1部分の故障でも支障にきたすことが多々あります
おおまかにいえば

〇充電部分

〇マイク部分

〇スピーカー部分

とそれぞれの機能が一色単になっております。
その為、
・充電ができない!
・自分の声が相手に届かない
・スピーカーが効かない!
・イヤホンが反応しない
といった不具合はライトニングの交換が必要になる時がございます


充電部分を壊さないようにするためには


充電部分が壊れてしまうと使えなくなってしまうだけではなく、
バッテリーの劣化や基板の劣化を早めてしまうので
日々の対策が必要です。
〇外仕事が多い方はライトニングカバー、またはカバー付きのケースがおススメ
〇充電しっぱなしは端末の劣化やバッテリーの劣化を早めてしまうので要注意!
〇非純正の充電器は使用しない
〇モバイルバッテリーや車での充電を控える
〇自身で清掃すると返って傷つけてしまう為NG
上記の項目を参考に使用しましょう


もし充電部分が壊れてしまった場合

充電ができたりできなかったりする・・・

は故障の前兆です!ただ、充電部分の故障は使用しているACアダプタやケーブルの故障の場合も
あるのでどちらかわからないという事がございます

当店でしたら充電チェックや無料診断も行っておりますので

是非お気軽にご活用くださいませ♪