メニュー
TOP > 川越店 > 2019年4月のお知らせ

スマホ修理ジャパン
川越店
2019年4月

2019年04月20日

一喜一憂しつつ頑張ってます。

こんばんは。スマホ修理ジャパン川越店です。




本日は、お持ち込みいただいて修理の手を尽くしても直せないというものが多く、

悔しい気持ちになりながらも接客をしておりました。




当店は修理屋ですが、基本部品交換等を主な修理内容としているため、

スマホ本体が壊れてつかえなくなってしまっていますと、どうしてもお手上げにならざるおえないのです…




ですので、その際はお客様がどうしたいかをお聞きし次の方法をお伝えしたりなどします。




直せなかったといったときのお客様の残念そうな顔は胸が痛みます…




ですが、本日はそんな暗いニュースばかりではありませんでした。

直せるかどうかわからないXperiaが持ち込まれましたが、見事に電源がつき無事使えるようになったのです!




その時のお客様の喜ばれている姿は非常に嬉しいものがあります。




諦めずに日々直せるよう川越店は頑張っております。

是非お困りの際はご来店下さい。

2019年04月14日

スマホの表裏どちらも割れないようにしませんか?

こんにちは!スマホ修理ジャパン川越店です。




たまに当店の電話にこんなお問い合わせが来ます。

「iPhoneの裏面を直すことは出来ますか?」









残念ながら直すことは出来ません。

iPhone正規店に行って本体交換をしてもらうしか方法はありません。




iPhone8から背面もガラスになったために、割れる確率も高くなりました。

色付きケースに入れれば割れていることは気にならないとは思うのですが、

クリアケースをしたい人もいらっしゃいますし、やはり気になってしまう・・という方などいらっしゃると思います。




そうならないためにみなさんに朗報です!




スマホ修理ジャパン川越店は、ガラスコーティングを始めました!!




値段は、iPhone 3000円・iPad 4000円(両方とも税別)です。




丁寧にコーティングさせていただきますので、落としても割れる確率が減ります!!

フィルムが嫌だなぁという方は、こちらをおすすめさせていただきます。




ガラスコーティングのみでも受付可能ですので、是非当店へお越し下さい!

お待ちしております。








2019年04月11日

iPhoneの充電部分のゴミ!?

こんにちは(^^ゞ

スマホ修理ジャパン川越店です。

皆さんのiPhoneは、充電器(ライトニングケーブル)を挿して、正常に充電出来ていますか?



ここは、ゴミが詰まりやすくなっております。

少しのゴミが入ったまま充電などを繰り返していくと、どんどんゴミが溜まって、充電が出来なくなったりします。

それだけではなく、ゴミが入ったまま充電したりすると、端子部分が傷ついて、ちゃんと挿さるのに充電出来なくなったりします。



こうなってしまうと、ライトニングの交換が必要になってしまいます。

この部分は、充電だけではなく、データをパソコンに移動したりする時にも必要になります。

普段はあまり気にしていないとは思いますが、たまには見てみて下さい。

ゴミが詰まっていた場合、エアーダスターなど吹き付けてみて下さい。

それでも取れない場合は、当店にお持ち下さい。

ご自身で、掃除される方もいらっしゃいますが、端子を傷つけてしまう可能性もありますので、掃除する際は注意して下さい。

修理屋にお持ち頂くのが一番ですね。

2019年04月04日

iPhoneは使用出来ません...

こんにちは(*^^*)

スマホ修理ジャパン川越店です。



皆さんは、このような表示を見た事がありますか?

一般的には、画面ロックのパスコードを11回間違ってしまうと、このような表示になってしまいます。

当店でも問い合わせが多いです。

こういった症状になった場合、一般的には中のデータを残しての修復が難しいです。

特殊なソフトを持っている修理業者であれば修復も可能との話を聞いたことがあります。

あとは、パスコードを間違ったわけではないのに、この症状になった場合は、修復出来る可能性もあります。

その場合は、ソフトウェアのアップデートをする事によって、修復出来る場合もあります。

過去一度だけ修復出来た事もあります。

一度だけなので、奇跡ですね。笑

まあ、このようにならないようにするのが一番ですが、パスコードを忘れない事と、バックアップは常にとっておく事をオススメします^^;

2019年04月02日

バッテリー交換!?

こんにちは(*^^*)

スマホ修理ジャパン川越店です。

本日、iPhone5sを使っている方が修理に御来店されました。

その修理内容とは、iPhoneが起動しなくなったとの内容でした。



充電器をつなぐと充電マークは出て、アップルマークは付きますが、2~3秒で、消えてしまう現象でした。

お客様の話しを聞いて、バッテリー交換かな?と思い、バッテリー交換を行いましたが、交換しても同じ現象でした。

お客様が来店し、その内容を伝え、もしかしてデータが破損している可能性を伝え初期化すれば直るかもと、可能性の話しをしました。

しかし、お客様は中のデータがほしいとの事でした。

悩んだ結果、初期化する事になり、初期化を行いました。

初期化すると、無事に通常通り動作するようになりました。



お客様の納得の上で初期化を行ったので、結果動作をするようになり良かったものの、データの復元ができればよかったと思います。