基板修理事例
基板修理事例
iPhoneXの基盤修理- 修理前状況
-
端末を水没させてしまったとのことで一度他店舗様にて修理を依頼し、その場では復旧することが出来なかったとのことです。
その際に基盤が損傷しているとの診断を受け、当店へご相談にご来店されました。
端末内部は一度他店舗様にて清掃されていたので腐食等は綺麗に取りかれておりました。
- 修理内容
-
まずは基盤の点検をさせて頂きます。
iPhoneXの基盤は少し特殊で2枚の基盤を重ねている2層の構造になっています。
その為少しの衝撃などで2枚の基盤を繋いでいる部分が剥がれてしまう場合があり、今回はその2枚の基盤が一部剥がれていたことが原因で起動しなかったようです。一度基盤を分離させて再度ハンダで基盤と回路を復旧します。
基盤の周りに細かくボール状のハンダが着いており、その一つ一つが上手く着いていないと起動しない症状が出てしまいます。
作業完了後分解したパーツを慎重に付け直し起動するか確認をしてみます。すると無事に起動。ただしモバイルネットワークにエラーが出ているようです。
モバイルネットワークICが破損してしまっているのが原因です。しかしWiFiは繋がっている為データのバックアップはできる状態。
お客様はデータさえ取れれば良いとのことでしたので、この状態で作業完了です。
お客様の声
-
他のお店で直らなかったので、正直もうあきらめていましたが、「また起動した画面が見られるとは」と感無量です。
端末の中のデータだけでも、と思っていたので直ってくれて本当に良かったです!諦めずに修理に出してみるものですね。
接客も丁寧で非常にいいお店だったので、今後も何かあればお願いしようと思います。
ありがとうございました。
基板修理事例
-
-
-
- 基板修理
- 2022/08/13
海水浴場で少しだけ水が掛かってしまって大丈夫だと思ってましたが帰る時に電源が入らなくなってしまった事例です。
海水は真水よりもタチが悪く、濡れてしまった後に塩が腐食を進めて不具合を起こします。
不安でしたら当店で点検可能でございますので是非ご相談下さい!
今回は、基盤がショートしており電源がつかなかった為、3日間預かって基盤修理を行い、無事に復活いたしました!
料金は修理の中では高額となりますが、修理出来れば中のデータは消える事なくご使用可能です。
今年の夏も水没修理が増えて来ております。お困りの場合は当店へご相談下さいませ!!
-
-
-
- 基板修理
- 2022/05/15
お客様にお話しを伺うと昨日まで普通に使えていたXRが今朝電源が落ちていた。
バッテリーも数年使用してるので劣化かも知れない。
修理前の点検では端末に電気が供給されていませんでした。
基盤故障の可能性もある為数日お預かりして基盤修理をしました。
故障は基盤修理で直りお客様の元にお返し出来ました。
後からお聞きしましたが充電する時、社外品の充電ケーブルを使用されていた様です。
一部の社外品充電ケーブルは充電管理が出来ないケーブルがあります。
故障のリスクを減らす為にも純正ケーブルかMFI(正規認証品)のケーブルをお勧めいたします。
-
-
-
- 基板修理
- 2021/10/14
充電が全く溜まっていかない症状でご来店いただきました。
この場合考えられることは、バッテリー故障/充電部の故障/基盤の故障のいずれかに当てはまります。
当店では原因追求の為、正規部品での仮付を行います!今回は基盤の故障による充電不良だということが判明致しました。
この際、諦める修理店が多いのですが、当店では修理を承ってございます。
基盤修理の修理期間は最短3日〜7日間お時間をいただいての修理になります。
その期間、当店では代替機の貸出も行ってございますのでご安心下さいませ!!
今回は3日お預かり致しまして、無事修理完了しバッチリ充電が貯まるようになりました!
iPhone/iPadに関してはどんなトラブルも対応しておりますので、どうぞお気軽にお越し下さいませ!
ご来店、ありがとうございます!!