iPhone11Pro
修理店レビュー

iPhone11Proとはどんなスマホ?
小型だけれどサクサク動作の高性能、背面ガラスは指紋が付きにくくお洒落に!
- iPhone11Proの特徴
-
- Super Retina XDRディスプレイで画面が鮮明で綺麗が表示
- A13 Bionic搭載でサクサク動作
- 1,200万画素の超広角、広角、望遠のトリプルカメラ+インカメラ
- スマートHDRで逆光に強いアウトカメラ
- 耐水性能向上、今まで以上に水に強く
- Wi-Fi 6に対応で、Wi-Fi5より通信速度が約1.5倍高速に
- 顔認証(faceID)搭載
- 5.8インチ サイズで持ちやすいサイズ
- 背面がすりガラスのようなテクスチャードマットガラス
- 同梱充電ケーブルがLightning+typeCで高速充電
iPhone11Proのスペック
スペック表 | |
---|---|
発売時期 | 2019/9/20 |
CPU | Apple A13 |
内蔵メモリ | 6GB |
充電ケーブル | Lightning |
画面サイズ | 5.8インチ |
画面解像度 | 2436x1125 |
ストレージ | 64GB、256GB、512GB |
バッテリー容量 | 3046mAh |
背面カメラ構成 | 12MP超広角カメラ、12MP広角カメラ、12MP望遠カメラ |
幅 | 71.4mm |
高さ | 144mm |
厚み | 8.1mm |
重量 | 188g |
カラー | シルバー、ゴールド、ミッドナイトグリーン、スペースグレイ |
小さなサイズに秘めた賢さと高性能。サクサク快適な体験を提供する最強のコンパクトパートナー
11シリーズではのなかで1番本体サイズは小さいが中身は賢く高性能!サクサク読み込みでゲームや動画には勿論カメラ機能も高性能なのでインドアもアウトドアのお供にも最適!

iPhone11Proでよくあるトラブル

- ガラス割れ破損
- フレームの形状が丸みを帯びている為、落としたりぶつけたりすると割れやすくなっています。iPhoneは一部分のガラス割れではタッチが出来るので、割れをそのまま放置してしまって悪化して液晶破損してしまうケースが多いです。

- 背面割れ
- 背面がすりガラス風でさらさらとしたさわり心地な為、意外と手が滑って取り落としたりすることが多いようです。背面は割れてしまうと本体交換以外での修理が難しく、交換代が高額になってしまう事が多いです。

- 水没
- iPhone11シリーズが販売された時、スプリンクラーで全面に水をかけられているTVCMを放映していました。その為、iPhoneは防水性能になったんだ!と多くの方が誤認してしまいました。実は最新機種のiPhoneでもまだ防水機能はなく、耐水性能だったりします。
iPhone11とiPhone11Proの違い
iPhone11とiPhone11Proの違いiPhone11Proの違いは、1つはアウトカメラの数が2個と3個で違っており、iPhone11Proには望遠カメラが搭載されていること。それ以外だと画面の素材が違いProの方が良い画面パーツが使われていること。もう一つは、気付きにくいけれどサイズがiPhone11よりiPhone11Proのが小さい事だったりします。
iPhone11Proの修理料金
スマホ修理ジャパンはiPhone11Proの様々なトラブル・故障の修理対応を行っています。下記に金額の記載がない、どういった修理になるのかわからない、といったことがありましたらお気軽にお近くの店舗までご連絡ください。
基本設定で分からない事やシステムの不具合、または買い替えや修理をご検討中の方はスタッフの知識と経験を元にご対応させて頂きますのでまずはご相談ください
iPhone11Proの買取価格例
使わなくなったiPhone11Proは買取店で売って、現金にすることもできます。下取りご希望の場合はスマホ買取ジャパンにご相談下さい。買取の参考価格を掲載します (買取価格は日々変動するので実際の価格は店舗までご確認ください)。
おすすめアプリ

写真が盛れるアプリの有名作「SNOW」は、輪郭やあごなどを修正できる小顔機能、メイク機能、スリムにしたい部分を自由に選べるタッチ補正も搭載。簡単に色味を加工できるフィルターやスタンプが豊富です。

全国各地に良くあるセブンイレブンのコピー機でスマホ内の写真や書類を印刷できるあぷりです。印刷したい画像をアプリに読み込んで、表示される英数文字をセブンイレブンのコピー機で入力するだけの簡単仕様。パスワードを掛けることもできるので知らない人に勝手に見られたりはなく、お会計もコピー機だけで完結できるので安心安全でインク量や紙残量を気にせず気軽に印刷できます。

特務機関NERV防災アプリは、地震・津波・噴火の速報や土砂災害・浸水害・洪水害の危険度といった防災気象情報を、利用者の現在地や登録地点に基づき最適化して配信してくれるアプリです。早い通知で危険回避ができる優れものです。
おすすめ周辺機器

背面がすりガラス風でさらさらとしたさわり心地な為、意外と手が滑って取り落としたりすることがあります。背面はガラス素材なので落としてしまうと割れてしまうためケースには入れておきましょう。ステンレス素材のシックなケースはお洒落でスタンド付きで便利、オススメです!

モバイルバッテリー自体に充電し忘れることってありませんか??そんな時、このACコンセントプラグ付きモバイルバッテリーならコンセントからモバイルバッテリーへの充電とスマホの充電が出来ます。これとケーブルさえあれば、出かけ先でモバイルバッテリーで充電。コンセントがあれば使った分のモバイルバッテリーとスマホに充電をすることができるんです。ACアダプタ忘れた…モバイルバッテリー忘れた…なんてことが減らせるかもしれません。

私は15年ほど前から使用していた骨伝導イヤフォンが最近になって人気が出てきました…!耳の穴を塞がないので耳の穴が痛くならない、しかも外部音も聞けるので歩きながらの使用でも安心。新しい機種だとマグネット充電で手軽に充電出来たり、マイク機能搭載で通話に対応している機種もあります。デメリットとしては、大音量だと音漏れや音割れがしてしまう点です。個人的にはShokzの骨伝導Bluetoothイヤフォンがオススメです。
iPhone16関連ブログ
iPhone11Pro関連ニュース
-
iPhone11ProとiPhoneSE3を比較|違いは何?どっちが買い?
-
bitWave
- 2022年9月8日、Appleの新製品発表会でiPhone11Proシリーズが発表されました。最新機種であるiPhone11Proは魅力的ですが、高コスパという武器を持ったiPhone SE3も捨てがたいもの。そうなると、2機種の違いが気になる人も多いのではないでしょうか。
-
-
iPhone SE(第3世代)とiPhone 8/8 Plusを比較してみた。買い替えはあり?なし?
-
corriente.top
- 現地時間3月8日、Appleは新型iPhone SEこと 「iPhone SE (第3世代)」 を発表した。「iPhone SE (第3世代)」 は、iPhone 8をベースに開発した 「iPhone SE (第2世代)」 をマイナーアップデートしたモデル。内蔵プロセッサを最新 「A15 Bionic」 に置き換えて処理性能を強化しただけでなく、5Gに対応するなど、より現代仕様に即したiPhone 8という感じだ。
-
-
「Pixel 6a」と「iPhone SE(第3世代)」を徹底比較 コスパに優れているのはどちら?
-
ITmediaMobile
- Googleから5万3900円(税込み、以下同)で「Pixel 6a」が販売された。最大の注目点は、ミドルクラスAndroidの価格帯で6.1型の画面&大容量バッテリー&高画質カメラに加えて、ハイエンド級のGoogle製の高性能プロセッサ「Tensor」を搭載した点だ。
-