メニュー
修理事例紹介
修理事例紹介
これまでに実際に行った修理の一部をご紹介します。どういった症状に対してどういった対応で修理を行っているか見ていただければ幸いです。
  • 検索するお店を選んでください

表示・タッチ不能・誤動作
2024/05/19
Xperia10Ⅲをお持ち込みいただきました。
落とした時点では、少し割れてしまったけど操作できる状態だったとのこと。そのうち表示が変になったそうです。
ご来店時点では真っ暗でしたが、このように経緯をお話してもらえると、何の故障か、画面交換で直るのかどうか、見当がつきやすく詳細のご案内が出来るようになります。
新しいパネルに付け替えてみるとしっかり表示が戻りました!
組み立て・圧着後にお渡しして内部のデータも確認が取れ、お客様も安堵していらっしゃいました。

Androidパーツは、機種によりお取寄せの対応もしております。
故障や破損などお困りでしたら、まずはお気軽に池袋店へお問い合わせください。
ご相談をおお待ちしております。

池袋店修理担当 前田
バッテリー交換
2024/05/17
XperiaXZ1のバッテリー交換のご依頼がありました。
ここ最近、急激に減りが早くなったそうです。バッテリーの劣化が進むと、起動できなくなってしまったり、膨らんで画面を押し上げたりすることもありますので、変化を感じて対処するのは大切なことだと思います!
新しいバッテリーに交換して、無事にお渡しも完了しました。
日々使ってみて、良い変化を実感していただけたら嬉しいです。また何かありましたらお気軽に池袋店へご相談ください。

池袋店修理担当 前田
作業工賃
2024/05/09
昔使っていたXperiaの中に入っている電話帳が必要なので復旧して欲しい。
と、ご来店下さいました。

機種はXperia XZ。
発売直後に新品で購入したが1ヶ月で電源が入らなくなり、諦めて同じ機種の別端末に買い替えてから修理店が見つからなかったためずっと保管していたそうです。
状態を見させていただくと、1カ月しか使用していないこともあり外観はとても綺麗です。
充電の確認をしてみると通電反応は微弱で基盤破損している可能性がある状態です。
突然電源が入らなくなった原因に心当たりはないそうですのでまずはバッテリー交換で復旧出来ないか確認してみることになりました。
受付中に画面ロックのパスワードを忘れてしまっていることが発覚!
発売して約8年が経過しているため忘れていてもしようがないと思います…
ただ、端末の復旧ができても画面ロックのパスワードが分からないと内部データーにアクセルが出来ないため、端末の作業中に頑張って思い出してもらう事となりました。

端末をお預かりさせていただき、画面を開け新しいバッテリーを仮付してみますが通電反応も微弱のままで変化なし…
これは、基盤破損をしてしまっている可能性が非常に高い状態です。
新品購入後1ヵ月で起動不良担ったことも考えみると、初期不良の端末だった可能性があります。
基盤修理のご案内をさせていただきましたが、どうしても画面ロックのパスワードが思い出せないということもありパスワードを思い出したら再度基盤修理の依頼をお願いしに来る。ということになりました。

この度はXperia XZの復旧作業・原因特定のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました!

ー池袋店修理担当:大町ー
作業工賃
2024/05/10
落としてしまってから起動しなくなり他店でも修理不可と言われてしまった。
他のお店なら基盤修理で復旧出来るかもしれないと言われたのでお願いしたい。
と、ご来店下さいました。

機種はGalaxy S10。
電話帳とLINEのデーターがなんとか取り出したいとのことで基盤修理のご依頼を承らさせていただきました。
1週間ほどかけて基盤修理部門で復旧を試みましたが、CPU(データーが入っている部品)自体が破損してしまっているようで、復旧ならずという結果に…
CPUは人間でいると脳となるため、脳(CPU)の移植自体は可能ではありますが、移植後生き返っても記憶(内部データー)は消失してしまう為ご要望にお答えすることが出来ませんでした。
この度はお力になることができず大変申し訳ありませんでした。

ー池袋店修理担当:大町ー
ーー
作業工賃
2024/05/05
新しく端末を買って3日めなのですが、SIMカードを入れ替えようとしたらSIMピンが折れて中に残ってしまい、SImトレーが抜けなくなってしまった…
なんとかできませんか?
と、ご来店下さいました。

機種はMOTO G13。
SImトレーのピン穴に折れたSIMピンの棒が残ってしまっており、SImトレーが抜けなくなっています。
外側から折れた棒だけ引き抜ければいいのですが、奥に入り込んでしまっているため内側から押し出す必要がありそうな症状です。
外側からもなんとか頑張ってみるが穴の周囲に色ハゲが出来ること、棒が奥でガッツリハマってしまっているようなので最悪バックアパネルを開けて基盤を取り外して直接棒を抜かないといけない必要があることをご説明させていただき、ご依頼を承らさせていただきました!

端末をお預かりさせていただき、SIMトレー穴とピン穴からなんとか摘んで引っ張ってみますがガッツリはまり込んでしまっているようで全く動きません…40分ほど奮闘しましたが、穴周囲に色ハゲが増えるだけで埒が明きません。
諦めてバックパネルを開け、基盤を取り外してSImトレー付近を見てみると…
SIMピン穴から入った棒が実はまっすぐ入っておらず、SImトレーの外側に斜めにはまり込んで曲がって折れており、外側からのアタックでは絶対に抜けない状態となっていました。
SImトレーの隙間から、SIMトレーと基盤を傷つけないように少しずつズラしていき…無事取り出すことが出来ました!
基盤を戻して起動させてみると…無事SImトレーの出し入れができるようになりました!

今回の原因は、端末付属のSImピンが細く脆かったこと、SIMピン穴の内部部分に余裕がありすぎて本来入る場所以外の他空間に入り込んでしまったことの両方が重なり起こってしまったようです。
折れてしまったSIMピンは使えないため、ネット等で長め硬めのSIMピンを購入していただき、本体に対してSIMピンを90度の角度でまっすぐ入れていただくことをご説明させていただきお渡し完了です!

この度はMOTO G13のSIMピン穴のつまり・SIMトレーの抜き差し復旧のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました!

ー池袋店修理担当:大町ー
WEB予約なら手続きがスムーズ
ウェブ予約のお申込みはこちら
switch修理のご案内 switch修理のご案内
Switch修理行っています。
スマホ修理ジャパンにお気軽にお問い合わせください。
  • ジョイコン修理 3,300円~
  • 液晶バッテリー修理 12,980円~