スマホ修理ジャパン

  • TELTEL
  • メニューMENU

充電ができない??そんな時の原因はコレ!

川越店 2021-11-26 2021-11-26 川越店店長 奥田かなこ
充電ができない??そんな時の原因はコレ!

充電できない理由とは?

最近は充電不良のお問い合わせが急増しております。その中で原因が違う部分にある事も多々ございます。
もし充電が出来なくなってしまった場合の原因をご紹介いたします。
〇電源が落ちてしまい充電してもつかない!!
基本端末は充電器をさすと反応する=充電をさしても反応しない場合はライトニング(充電部分)の故障
と思われがちですが、電源が落ちてしまった場合は他にも様々な原因があり、充電部分と断定できません。
☆まず何故電源が落ちてしまったのか
バッテリーの劣化システムエラーや基板の故障などで急に電源が切れてしまい、立ち上がらなくなってしまう事がございます。
充電がある状態でいきなり電源が落ちてしまった場合はバッテリーの劣化が多く考えられ、ソフトウェアアップデート中に電源が切れてしまいつかなくなった場合はシステムエラーや基板のショートもあげられます。
勿論ライトニング部分の故障も考えられますが、上記の症状の場合は少し可能性は低くなります。
〇充電マークがついているのに充電されない
充電がたまらない状態の時はほとんどの可能性がバッテリーにあります。バッテリーは端末の電力貯蔵気です。何度もためていると器が劣化してしまい本来の力が発揮できない事があり、結果充電マークはついているのに充電がたまらないという症状が起きてしまいます。
〇充電が反応しない
充電器を挿しても充電が反応しない場合はライトニング(充電部分)が故障しているか、使用しているライトニングケーブルが故障している可能性が大きいのですが、中には【基盤】が傷ついてしまっているケースもございます。
モバイルバッテリーや車での充電は可能なのに純正のケーブルでは使用できない・もしくは逆のパターンの場合は
基盤の電力の供給が著しく劣化している可能性がございます。
モバイルバッテリーや非純正のライトニングケーブルは流す電力が大きく、何度も使用している場合はその電量になれてしまい
違う電量が送られてしまうとうまく供給が出来なくなってしまうのです。
モバイルバッテリーや非純正のライトニング・車での充電を良く行っている方は要注意です!

このように充電が出来ない・たまらない場合はライトニングパーツ以外にも様々な原因がございます。
端末自体の劣化!??

バッテリーや端末が急に壊れてしまう方から
「購入してからそんなに経ってないのに・・」
というお声を聴くことがあります。実はそこにも大きな落とし穴がございます。

確認すべきは購入日ではなく発売日

バッテリーの寿命は約2年程と言われておりますが、もちろん使用により短くなったり長くなったりします。
そのほかに重要なのが【発売された年月】です。
新品の状態を思い浮かべてみましょう。箱を開けるとすでに組み立てられたiPhoneがありますよね?
電源ボタンを押したら使用できるようになっているはずです。
組み立てられた状態というのはすべてのパーツがつながっている状態です。電源を切っていてもバッテリーから微弱な電流が放出されています。その為、新品なのに初めて電源を入れたら右上の充電マークが100%になっていることは少ないです。
例えば、新品のiPhone8を購入にしたのに半年くらいでバッテリーが劣化してしまったというケースがある場合、iPhone8は2017年に発売されているので2021年としたら4年間経っている状態です。その間全く触っていなくても微弱な電力が流れているので
最新機種の端末バッテリーより劣化が早いことがあります。必ずしも2年もつ・古い世代の端末でも新品なら2年もつとは限らないので要注意です。

バッテリーやパーツ以外にも寿命があります

上記の点からさらにお伝えするといえば、【端末の寿命】です。
端末の寿命は=基盤と捉えていただいて大丈夫です。
基本的な端末の寿命は6.7年と言われており、それ以上使用している端末の故障や不具合は深刻なケースとなってしまう可能性がやや高いのです。基盤は端末の心臓部分です。心臓部分の劣化によりさまざまな不具合が起きてしまい、最悪起動不良になってしまう事もございます。どんなに大切に使用していても経年劣化してしまうのです。
端末とiOSの関係

今回ライトニング(充電部分)についてお話させて頂きましたが、端末によってはiOSのアップデートにより充電が出来なくなってしまったというケースもございます。
では何故そのようなことが起こるのでしょうか?ひも解いていきましょう。
端末は進化しないがiOSは進化する

端末がいきなりトランスフォーマーみたいに変形したりすることはありませんよね?
購入した日から変わらず端末はそのままの状態です。
しかし、iOSはたびたび進化していきます。
では想像してみましょう。ワンちゃんがいるとします。このワンちゃんが使用している端末です。
ワンちゃんに芸を覚えさせるためにしつけをします。このしつけがiOSです。
芸は定期的に高度になり、難しくなります。まて・おすわりやふせから回れやバキューンなど。
始めはいろんな芸を身に着けると思いますが、どんどん年が経つと覚えられなくなってしまいますよね。
この状態が続くとワンちゃんは覚えていたものを忘れてしまったり、年をとってうまく動けなくなってしまいますよね。
端末にも同じような事が起こっています。定期的に向上していくシステムに端末が追いつけなくなってしまうのです。
端末には端末に合った知識を使用することが長生きするコツです。
 
 
 
 
topに戻るアイコン