Huaweiお使いの方はご注意!!

android修理ジャパン渋谷店です。
衝撃のニュースを見つけました。
本日とあるニュース記事でHuaweiのスマホが、今後GoogleOSの最新版にアップデートできなくなるという
異例の事態へと発展している模様です。
大手GoogleがHuaweiとの一部ビジネスを停止する形になりましたが、この裏では、ドナルド・トランプ米大統領の意向が関係しているのではないかという噂もあるそうです。
Huawei、今後はAndroid OS含むGoogleサービスを利用できず

Googleは米政府の指示に準拠
Reutersに関係者が語ったところによると、GoogleがHuaweiと一部ビジネスを停止したことで、Huaweiの端末はAndroidの最新版にアクセスできなくなるそうです。
これによって、今後発売されるHuaweiスマートフォンはAndroid OSを実質的に搭載することができなくなります(したがって現行ユーザーは、Android OSをアップデートしない状態なら、今までどおりの使用が可能です)。
今後Huaweiが利用できなくなるのは、Androidだけではありません。
Google Play StoreやGmail、YouTubeといったスマートフォンユーザーには必須のサービスも、Huaweiが将来的にリリースしたAndroid端末では、中国国外で利用できなくなります。
中国ではこれらのサービスに対して規制がかかっているため、実質的にはすべての国で利用できないことになります。
つまり、Huaweiを使用してのアプリの使用も出来ず、日本でHuaweiスマホを使用する事は出来ません。
ただし、現状使っているHuaweiスマホのOSをアップデートさえしなければ、通常通り使用する事は可能ですが、セキュリティー関連で膨弱性が出てしまうので、実質長く使用するのはやめたほうが良いでしょう。
事実上の海外市場からの締め出し
Huaweiは無料で一般公開されているオープンソースのAndroid OSについては今後も引き続きアクセスできますが、今回のGoogleの決定は、海外市場からの締め出しを事実上意味します。
オープンソースのAndroidをベースにしたXiaomiのMIUIやOPPOのColorOSのような、独自OSを開発するのには時間がかかりますし、YouTubeやGmailサービスを利用できないのは、中国国外ユーザーにとっては死活問題です。
引用記事 : iPhoneMania
https://iphone-mania.jp/news-248165/
この記事見た時は、かなり深刻な問題となっているんだなぁと感じました。
今現在もHuaweiは日本国内でも人気のある機種でもあり、格安SIMのキャリアも販売をしているので、この問題は日本ユーザーにもかなり影響がある可能性があります。
具体的にいつからという明記はありませんが近い将来使えなくなる可能性が高いでしょう。
こちらの記事を読んでいただいたのであれば、是非ご活用いただければと思います。
渋谷店の最新記事
- switch修理 ジョイコンが繋がらない!?原因は「水濡れ」1時間で解決。
- Galaxy S20 画面修理ご対応! 作業時間120分。
- 【GalaxyS10 画面修理】液晶破損の修理なら最短90分!
- 【GalaxyS8 画面修理】液晶破損修理も最短即日でご対応いたします!
- 【Xperiaの画面修理も即日修理!】当日受け取りたい方は当店へ!
- 【定休日なし】毎日11時~20時まで営業しております!
- 【LINEやGoogle等のアプリが開かない!?】webview問題の原因と対処法
- 【 スマホ 比較 】Galaxy S10∔ と Xperia XZ3 を使ってみた
- XperiaXZ2【SOV37・SO-03K・702SO】画面修理も即日でお渡しいたします!!
- 【 スマホ修理 レポート 】バッテリー膨張が危険!早めの修理を!