メニュー
TOP > iPad修理コラム
iPad修理コラム

端末の修理は郵送修理でも可能です!2024.06.07

近くに修理店がなくても端末の修理ができる!




端末が壊れてしまった…
でも理由があって店頭に持ちこんで修理してもらうことができない…
そんなとき郵送修理という、外出しなくても修理ができる手段があるんです…!!

今回は、その郵送修理のことを詳しくご説明させていただきますね!

 

 


郵送修理とは?

こんな人におすすめ

郵送修理の流れ・出来ること・修理期間・支払い方法

・郵送修理の流れ
・修理可能な内容
・修理期間
・支払い方法

郵送修理の注意点

郵送修理の依頼方法

まとめ


 

 

 

郵送修理とは?




郵送修理とはその字の通り、修理をしたい端末を郵送で修理店に送り、修理をしてもらって送り返してもらうサービスです。

郵送修理に対応している修理店は多くなく、ごく限られた修理店が行っているサービスではありますが、日本国内で郵送が可能なエリアあれば、身近に修理店がなくても、修理店舗が空いている時間を気にせずに、端末の修理をしてもらえるという大きな利点があります。

 

 

 

こんな人におすすめ




郵送修理は日本国内で郵送が可能なエリアで、郵便局、コンビニ、クロネコヤマト、佐川急便等で荷物の配送が可能であれば修理対応が可能です。
そのため、北海道や沖縄、離島などにお住いの方や、車や電車等の移動手段がない方でも修理が可能です。

また、お子さんが小さく容易に外出ができない方や、色々な理由で外出が難しい方、修理店の営業時間内に自由な時間が取れない方にもオススメです。

 

 

 

 

郵送修理の流れ・出来ること・修理期間・支払い方法


郵送修理の流れ


郵送修理の簡単な流れとしては、
郵送修理お問い合わせ(問い合わせフォーム・お電話)
  ↓
お客様から元払いで配送(発送)
  ↓
修理店到着(修理前の動作チェック)
  ↓
修理(1~10日)
  ↓
返送準備(修理後の動作チェック)
  ↓
着払い代引きで配送(返送)
  ↓
お客様の元に代引きにて到着

当店ではこの様な形で行っております。

端末到着後の修理前動作チェックの際に、お問い合わせ時にお伺いしていた以外の箇所の破損や、修理する際に修理箇所以外で問題が起きる場合(バッテリー交換のご依頼で、画面を開ける必要があるのに画面が割れている等)があった場合は修理に取り掛かる前にご連絡・ご了承を頂いてから修理を開始させていただきます。



 

 

・修理可能な内容




基本的には修理店で可能な、画面修理、バッテリー交換、充電口交換、アウトカメラ交換、アウトカメラレンズ交換、水没の復旧、基盤修理、初期化作業代行などなどが可能です。

ただし、水没が原因の場合は修理作業によって復旧ができても、サビ等が徐々に進行したりして後遺症や副作用が起きる場合があるためあくまでもバックアップを取るための一時的復旧となる場合もあります。

また、修理希望の端末によっては修理交換パーツが入手できない箇所や機種であったり、破損箇所がCPU(データーが入っているチップ)であったりする場合は修理不可ということになる場合もあります。

修理対応している機種・修理可能箇所なのかは先に修理店に問い合わせておくことをオススメいたします。

 

 

 

・修理期間




修理期間としては、端末が到着次第動作チェックをさせていただき故障箇所が軽症であればその日中に修理が可能です。

長期連休後の混雑している期間や、破損箇所が重症であったり、水没や基盤が破損原因であった場合、パーツが店頭にない機種の場合は取り寄せの期間等が必要となりますので、修理期間に2~10日が必要となる場合がございます。

当店では、修理にお日にちがかかる場合は一度お電話やメールにてお伝えさせていただきます。

 

 

 

・支払い方法




当店では、修理費+送料込の代引きでのゆうパックにて返送(代引き手数料は無料)というお支払い方法を取らさせて頂いております。

ゆうパックの代引きは現金での支払いのみとなっていますのでご注意ください。

お送りいただいた際の箱で基本的には返送させていただいておりますが、お送りいただいた際の箱や梱包では破損の可能性がある場合は箱を変更させていただいております。

 

 

 

郵送修理の注意点


・梱包はとても重要!



郵送修理では配送業者が端末を運び、修理店に届いての修理になるため梱包が少ないと、到着までに破損箇所が増えてしまう可能性があります

当店であった事例で、郵便局のレターパック(厚さ1mm程度の紙製)に梱包なく・箱なく、直接iPadが入って届いた事があります…
開けた瞬間冷や汗が出ました…ヒェΣ((( ゚д゚;)))
その時の端末は運良く修理希望箇所以外の破損は見受けられなかったものの…とても、危険です!

配送梱包は、端末を入れても多少余裕がある段ボールに、端末購入時の箱やプチプチ・新聞紙・タオルなどで梱包し、できるだけ隙間がないようにすると郵送時の破損を減らすことができます。

 

 

・画面ロックのパスワード・パターン



可能であれば画面ロックのパスワードやパターンを教えて頂けるととても助かります。

なぜかというと、修理前動作チェックがしっかりと出来るため、郵送中での破損やお客様が気が付かなかった破損箇所を見つけることが出来、配送時の破損であれば配送業者の保証対象になったり、修理店では修理箇所変動での修理費用の変更が修理前にお伝えすることが出来ます。
また、パーツ交換後の動作チェックがしっかりと出来ることによって、パーツ交換だけでは治らない症状が確認できたり、修理に使用したパーツの不良であったり等があった際に発送前に交換することが可能となるため、後日の再修理が必要になるケースが減ります。

パスワードを教えるのはちょっと…といった場合はPCやiCloudにバックアップを取っていただいてから、端末の初期をして発送していただいても問題はありません。
ただし特定のアプリの使用で症状が出たり、使用中に端末の症状が出る場合は、通常使用状態を確認する必要がありますので初期化をせず発送して頂ければと思います。

初期化をする場合は、バックアップやデーターの戻し作業の際にデーターが紛失しないようにお気をつけください。

 

・SIMカード・スマホケース



SIMカードや端末のケースなどはご一緒に発送して頂いても問題はありませんが、郵送中の紛失や配送中の破損等が懸念されますのでお手元に保管していただいてからの端末の発送をオススメ致します。
SIMトレー(カードを載せて端末に差し込む枠)は紛失してしまうとキャリア通信が使用できなくなりますので、SIMカードを抜いた後はトレーは下に差し込んでおくほうが紛失や端末内部の異物混入対策になります。

※SIMカードが紛失・破損となった場合は通信キャリアで有料の再発行が必要となりますので、ご注意ください。

ただし、少しでも通信に関する不調・故障の可能性が懸念される場合はSIMカードを入れたままで送っていただけますとご使用の環境に近い状態での症状の確認や修理作業が可能となりますので、お問い合わせの際にご相談下さいませ。

 

 

 

・バックアップ



基本的修理ではデーターはそのままでの修理対応となりますが、故障原因や端末の状態によっては初期化をしなければ端末の使用ができないと行ったケースもあります。
その場合、バックアップデーターがないと端末内のデーターをすべてロストするという事になってしまいますので、修理前にバックアップが出来る状態なのであればバックアップを取っておくことをオススメいたします。
(バックアップが出来ているかは、最後に作成されたバックアップ:日時 の箇所で確認ができます。)

また、パスワードやパターンは絶対知られたくない!といった場合は、バックアップを取っていただき端末を初期化してから郵送修理に発送していただくことも可能です。

 

 

 

郵送修理の依頼方法




①メールフォームでのご予約を頂くか、お電話にてお問い合わせください。


メールでのお問い合わせ→こちらのフォーム

お電話でのお問い合わせ→0120-952-202

※注意事項の必読と、必要入力箇所が埋まっていることをご確認の上内容の送信をお願いいたします。


受付時間は 11:00~20:00 と、なっております。


※混雑状況やお問い合わせ時間によっては翌日のご対応となる可能性がございますので、修理の期間は余裕を持ってご相談くださいますようお願い致します。







②端末をお送りください。

端末をしっかりと梱包し、パスワード等のメモを入れて頂き、元払い(送料お客様もち)にて下記の住所に発送をお願い致します。



送付先
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町17-10 MCDビル2F
スマホ修理ジャパン 渋谷店
TEL 0120-952-202


※ 送料 元払いにて修理希望の端末をお送りください。


③端末到着 修理前動作チェック~修理~修理完了チェック

修理前の動作チェックをさせていただきます。
郵送中での破損や、お客様が気が付かなかった破損箇所が見つかった場合、修理箇所の変動での修理費用の変更を修理前にお伝えさせていただきます。
修理箇所の変更や金額の変更がない場合は修理に入らさせていただきます。
修理完了後、動作チェックをし修理金額・修理完了のご連絡をさせていただきます。

※郵送での返送となりますので、到着までに1日~数日(東京都内→発送先までの距離によって変動します)かかります。
修理費用のお支払いは代引きのゆうパック(現金のみ)なため、その間に修理費用のご用意をお願いいいたします。

 

④端末到着~お受け取り

修理完了後、代引きのゆうパックにて端末が配送されてきます。
郵便局さんに現金にてお支払いいただき、すぐに端末のチェックを行ってください。
修理に問題があった場合や、修理箇所以外の破損があった場合は早急に当店にご連絡くださいますようお願いいたします。

その際、端末に同梱している領収書兼保証書が必要となりますのでしっかりと保管をしていただきますようご注意ください。
※領収書兼保証書がない場合は、保証期間内であっても保証対象外となりますので無くさないようにお気をつけを!

 

当店では、交換したパーツに限り保証がついております。
保証期間は画面パネル 3ヶ月、バッテリーやその他パーツ 1ヶ月となっております。

保証期間外・保証書の紛失・交換したパーツ以外の箇所の破損・外敵衝撃・水没・水没復旧後、基盤修理後は保証対象外となりますのでご注意ください。
詳しい保証内容は同梱されております保証書に記載がございますのでご一読をお願い致します。

 

 

 

 

まとめ




病気で…、怪我で…、子どもが小さくて…、どうしても外出が難しい…、
でも端末が壊れてしまってとても不便…!
スマートフォンやタブレットが日常生活の必需品となっている現代、端末が壊れてしまうととても困ってしまいます。

直接来店より日数が必要とはなりますが、自宅にパソコンやタブレット、電話などの通信機器があれば、修理の申し込み・端末の集荷・配送・修理費の支払い・端末の受取が外出せずに自宅にいても可能です。

郵送修理は、発送時の送料 +(修理費用+送料)が必要となり送料が高く感じるかもしれませんが、電車代やガソリン代・移動時間や待ち時間などを考えると往復送料のがお得になる場合もあります。

郵送修理は外出が難しいかたでも気軽に端末の修理ができる便利システムなので、是非ご利用してみてくださいね!

 



 

 

 

 








 

 

iPadを自分で修理するのは難しいのでやめましょう!2023.10.16

iPadは便益のあるデバイスであり、多くの人々にとって日常生活において非常に重要な役割を果たしています。しかし、iPadは高度な技術と複雑な構造を持っており、一般のユーザーが自分で修理するのは非常に難しいことがあります。以下では、iPadを自分で修理するのが難しい理由を詳しく説明します。

自分でできなくもないですが、iPhoneより格段に難しくなることを肝に銘じておいてください。

1. 専門的な知識が必要


iPadの修理には専門的な知識が必要です。デバイス内部にはさまざまな部品やコンポーネントが含まれており、それらの機能や相互関係を理解することが重要です。正確な診断と修理のために、電子工学や修理技術に関する知識が必要です。一般のユーザーはこれらの知識を持っていることが稀であり、修理の試みは成功しづらいです。

2. 専用ツールが必要


iPadの修理には特別なツールが必要です。これには、分解や再組み立てに使用するドライバー、吸盤、プラスチックスプジ、そして静電気を防ぐための適切な作業場所も含まれます。これらのツールがない場合、正確に作業することは難しく、デバイスに損傷を与える可能性が高まります。

3. タッチスクリーンの脆弱性


iPadの最も重要な部品の1つはタッチスクリーンです。このスクリーンは非常に薄く、脆弱であり、不注意な扱いによって簡単に割れたり傷つけたりすることがあります。タッチスクリーンを交換する場合、正確なプロセスと技術が必要であり、修理中に新しいスクリーンを傷つける可能性もあるため、慎重な作業が必要です。



4. 静電気の問題


iPadは非常に感電性が高く、静電気の放電が内部の部品にダメージを与える可能性があります。修理を試みる際に、適切な静電気対策を講じなければなりません。これには特別な静電気除去ツールや適切な作業服装を含むさまざまな対策が必要です。静電気が原因でデバイスが故障した場合、修理は難しくなります。

5. ガラスおよび接着剤の問題


iPadのディスプレイは通常、ガラスとディスプレイパネルが接着されています。これには非常に強力な接着剤が使用されており、これらの部品を分解するのは難しい作業です。適切な工具と技術を使用しない場合、ディスプレイを破損する可能性が高まります。



6. デバイスの密閉性


iPadは一般的に防水性や防塵性があり、デバイス内部に水や微粒子が侵入しないように設計されています。このため、デバイスを開けて修理することは、この密閉性を損なうおそれがあるために難しいのです。また、デバイスを開封した後、再度密閉するプロセスも困難です。

7. 保証の喪失


自分でiPadを修理することは、通常、Appleの保証を喪失させる行為となります。デバイスが保証期間内である場合、修理の試みに失敗したり、デバイスに損傷を与えたりすると、修理代の負担が発生し、高額な費用がかかる可能性があります。したがって、自分で修理を試みる前に保証を検討すべきです。



8. 専門家の知識と経験の不足


iPadの修理は、専門家によって行われるべき専門的な作業です。専門家はデバイスの内部構造やコンポーネントについて詳しく知識があり、経験豊富です。一般のユーザーはこれらの知識と経験を持っていないため、デバイスを正確に修理することは難しいです。

結論


iPadを自分で修理しようとすることは、多くの技術的な課題と専門的な要件があるため、難しいことがあります。失敗すればデバイスにさらなる損傷を与える可能性が高く、修理費用がかさむこともあります。そのため、iPadの修理を必要とする場合、専門家や認定サービスプロバイダーに依頼することが最良の選択となります。

【iPad が 充電できない】お風呂で使うだけでも水没する危険が!?2023.10.09

iPadpro11インチが起動しない、その原因と対策をまとめてみた


 






スマホ修理ジャパン渋谷店のスタッフDです。

本日はiPadの修理についてご紹介したいと思います。

 




昨今iPadの修理案件の中でも、「iPadPro11インチ」シリーズの修理案件が年々増加傾向にあります。
中古市場でも根強い人気を誇り、尚且つ大きさもデザインも申し分ないモデルとして2018年に発売されて以降
ビジネスシーンやクリエイティブに使用するユーザーやプライベートシーンでも活躍しています。

 

今日はそんなiPadPro11インチ第1世代の起動不良の修理をご紹介します。
同時に何故そうなったのか、原因と対策も併せてご了解したいと思います。

 

 
充電すると反応が不安定なiPadPro11インチ





まず、店頭にお持ち込んだ時の状態が画像ような状態です。

充電ケーブルを刺すと、一度反応するが、すぐ接続が切れて充電できない症状となっていました。












充電口を確認してみると、充電コネクターの先端が異様な状態になっていました。

錆やカビのような物も見受けられます。


この状態の場合、水没しているとよく見られる症状です。





↓ お客様にヒヤリングしてみました。











スタッフ

 あー、お風呂家族が使ってた時がありました








ということで、あっさりと原因がお風呂でiPadを使っていた事実が判明。

結果【水没による充電口の破損】と判断しました。

 






分解してiPadProの充電コネクターを見てみると・・・




iPadを分解し、内部のコネクター端子を取り外して、状態を確認してみましたが
なかなかひどい状態でした。
カビと錆が混在していて、接点の部分の半分以上がダメになっています。
この状態ですと、接触不良で電流がうまく流れず、充電が出来ない状態に陥ります。
その為、先ほどの持ち込み時の状態のように、接続が不安定になり充電できません。










エンジニアから物申す!


スタッフ



昨今、春夏秋冬の中で、特に夏や冬の時期になると、お風呂でiPadを使用するお客様が非常に多くなっております。

iPhoneやiPadは【精密機械】であることを忘れてはなりません。
そもそも、機械にとって高温多湿の環境で使用するのは故障の原因になります。

iPhoneもiPadの近年は耐水対策で外部から異物が入らないように密閉率が高くなっており
多少熱が籠る性質になっています。
その場合、風呂場のような、高温多湿の環境にさらされると、《内部に結露が発生して水没する原因》
繋がります。

〇充電口が錆びてたり、カビているのは、水蒸気によって水分が付着し、そのまま乾燥された
事が蓄積して錆びたりカビが出来た。

〇充電をして電気を流すことで端子の破損が進行してしまった。

この2点が要因と考えられます。

くれぐれも端末を風呂場で使用することは、控えていただくようお願い申し上げます。
むしろ止めてください。















新品のiPadPro11インチの充電コネクターを比較




新品と比べると一目瞭然ですね。

ここまで状態がひどいコネクターを見るのはそう珍しくもありませんが、いつ見ても悲惨です。。。






交換後、テストを兼ねて、充電してみました。
予想通り、交換してから充電ケーブルのマークが出てこなくなりました。






充電中の電流値も1.4Aと正常の数値を示しています。
修理前は0~0.78を行ったり来たりするような状態でしたが、まずは症状が無くなりました。






しばらく充電して、起動した後4%➡10%まで上昇しました。
その後も問題なく充電が溜まったので、症状は完全に改善されました。


後は、組付け作業を行って修理完了です。




~補足~






よくあるお客様からのQ&A






スタッフ

ちなみに何故お風呂場で使用する人が増えたの??







スタッフ



 お風呂場でiPhoneやiPadを使用するということに関しては、実際問題昔からありました。

例えば、冬の時期だと、お風呂で動画を見ながら半身浴なんて方が水没させています。
又、夏の時期になると、ジップロップに端末を入れて対策していたが、内部に水が浸入
して、結果水没さてたという方等、様々いらっしゃいます。

それがここ数年で、コロナの巣ごもり需要の影響さらに加速して、
CMでもお風呂場で使うシーンが放映されてしまったりしたので、その影響が
大きいかもしれません。

iPhone然り、iPad然り、精密機械を水辺で使用することは本当に控えてください。







スタッフ

え、CMで流れてたから大丈夫かと思った!







スタッフ

 大丈夫ではありません。




スタッフ

 でも、今とこ、全然使えてるし、大丈夫だと思う。
長風呂するし、iPad無いと退屈なんだよね~





スタッフ

もちろんすぐに壊れるということは可能性としては高くないと思われます。
しかしながら、こういう症状は蓄積によって起こるので、いつどのタイミングで不具合が生じるのか予想できません。
徐々に悪化して最悪基盤が壊れてデータ全消滅するお客様も珍しくありません。





スタッフ

データ全消滅するの!?
どうしよう・・・




スタッフ

 とりあえず、まずはお風呂場での使用は今すぐやめましょう。
止めた後、どうしても心配な場合は、当店にお持ち込み頂ければ
内部清掃と状態確認を行いますので、ご安心ください。














スタッフ

 なるほど!
まずは、お風呂場で使うのをやめます!







上記のようなお問い合わせは本当に多くいただきますし、店頭でお話しする場面が多いです。
是非ご参考ください。


















まとめ





本日はiPadPro11インチの水濡れによる充電コネクターの修理のご紹介と原因と対策のお話でした。
いかがでしたでしょうか?改めて繰り返しお伝えしますが、水辺でのiPhone、iPadの使用は絶対に控えてください。
今やってしまっている方は、今すぐやめましょう。不安な方は、早めに修理屋さんに持ち込んで処置してもらいましょう。


端末がダメになってからでは遅いです!
この記事が皆様のお役に立てられれば幸いです。

アクセス

修理料金

ご連絡